-
公开(公告)号:JPWO2015182061A1
公开(公告)日:2017-04-20
申请号:JP2016523116
申请日:2015-05-19
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
CPC classification number: F24F11/006 , F24F11/0012 , F24F11/0034 , F24F11/0078 , F24F11/0079 , F24F11/30 , F24F11/58 , F24F11/62 , F24F11/63 , F24F11/77 , F24F11/79 , F24F11/89 , F24F2011/0061 , F24F2011/0071 , F24F2110/10 , F24F2120/10 , G01J5/0025 , G01J5/025 , G01J5/48 , G01J2005/0077 , G06T3/4053 , H04N5/23232 , H04N5/23293 , H04N5/33 , Y02B30/746
Abstract: 空気調和装置が実行するセンサの制御方法であって、赤外線センサを用いて、空気調和装置が配置された空調空間を第1の走査手法に従って走査し、第1の熱画像を取得するステップと、対象物が存在しない空調空間の背景熱画像と第1の熱画像との差に基づいて、第1の熱画像から対象物熱画像を抽出するステップと、対象物熱画像のサイズが閾値サイズよりも小さい場合、第1の走査手法とは異なる第2の走査手法を決定するステップと、赤外線センサを用いて、空調空間内の対象物熱画像に対応する領域を第2の走査手法に従って走査し、第2の熱画像を取得するステップとを備える。上記構成により、抽出された対象物熱画像のうち閾値サイズに満たない特定の領域だけを、第2の走査手法によって再走査することが可能となり、空調空間の熱画像を効率的に取得することができる。
-
公开(公告)号:JPWO2015177966A1
公开(公告)日:2017-04-20
申请号:JP2015556310
申请日:2015-04-17
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
IPC: H04N19/115 , H04N19/157 , H04N19/172 , H04N19/174 , H04N19/30 , H04N19/587
CPC classification number: H04N19/187 , H04N19/109 , H04N19/146 , H04N19/184 , H04N19/31 , H04N19/70
Abstract: 画像符号化方法は、第1ビットレートタイプとして固定ビットレートが選択された場合に、(1)全ての時間レイヤに属する複数の画像の符号化データを含むビットストリームの第2ビットレートタイプを固定ビットレートに設定し、(2)ビットストリームの一部であり、複数の画像のうち、最上層の時間レイヤ以外の時間レイヤに属する画像の符号化データを含むサブビットストリームの第3ビットレートタイプを可変ビットレートに設定する設定ステップ(S404及びS406)を含む。
-
公开(公告)号:JPWO2015174018A1
公开(公告)日:2017-04-20
申请号:JP2016519094
申请日:2015-04-20
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
CPC classification number: H04W36/0022 , H04L65/1006 , H04L65/1016 , H04L65/1023 , H04L65/103 , H04L65/1069 , H04W36/14
Abstract: 本開示のネットワークノードは、eSRVCCに用いるATCF機能を有し、受信したSDPオファー/SDPアンサーに含まれるコーデック情報を取得するSDP解析部(704)と、ATGW又は近隣のMGWでサポートされるコーデック情報、ATGW又は近隣のMGWでサポートされるトランスコーディングの情報、及び近隣のCS網がサポートしているコーデック情報の少なくとも一つを保持するデータ格納部(706)と、SDP解析部で取得したコーデック情報、及びデータ格納部から読出した情報を用いてATCFから通信端末へコーデック再折衝のためのSDPオファーの送信を可能にするか否かを判断する判断部(710)と、を有する。
-
公开(公告)号:JPWO2015166639A1
公开(公告)日:2017-04-20
申请号:JP2016515852
申请日:2015-04-17
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
Inventor: モン セット ナイング スー , モン セット ナイング スー , スン リム チョン , スン リム チョン , 寿郎 笹井 , 寿郎 笹井 , 健吾 寺田 , 健吾 寺田 , 哲史 吉川 , 哲史 吉川
IPC: H04N19/105 , H04N19/154 , H04N19/176 , H04N19/52 , H04N19/70
CPC classification number: H04N19/157 , H04N19/105 , H04N19/139 , H04N19/172 , H04N19/176 , H04N19/44 , H04N19/52 , H04N19/56 , H04N19/593 , H04N19/70 , H04N19/91
Abstract: 符号化方法は、対象ブロックに対して予め定義された、前記対象ブロックの空間的に近隣にある互いに異なる領域を示すN個(Nは2以上の整数)の近隣テンプレートの中から、1つの近隣テンプレートを選択するステップ(S11)と、選択された前記近隣テンプレートによって示される領域における再構成画像と、前記対象ブロックを含むピクチャと異なる参照ピクチャとを用いて動きベクトルを導出するステップ(S12)、導出された前記動きベクトルを用いて前記対象ブロックに対して動き補償を行うことによって、前記対象ブロックを符号化するステップ(S13)と、デコーダにおいて動きベクトルを導出する機能であるDMVD機能を有効にするか否かを示すDMVDパラメータを、符号化された前記対象ブロックを含むビットストリームに書き込むステップ(S14)とを含む。
-
公开(公告)号:JPWO2015159486A1
公开(公告)日:2017-04-13
申请号:JP2016513622
申请日:2015-03-23
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
IPC: H04L12/28 , B60R16/023
CPC classification number: H04L63/1416 , B60R16/0231 , H04L63/1425 , H04L67/12 , H04L2012/40215 , H04L2012/40273
Abstract: バスを介して通信する複数の電子制御ユニットを備える車載ネットワークシステムにおいて用いられる不正検知方法は、車両の状態が所定条件を満たしたことを検出する検出ステップと、車両の状態が所定条件を満たしたことが検出された場合に、バスに接続された不正検知電子制御ユニットの動作モードを、当該バス上の不正なメッセージを検知する第1の種類の検知処理を行う第1モードと当該第1の種類の検知処理を行わない第2モードとの間で切り替える切替ステップとを含む。
-
公开(公告)号:JPWO2015151451A1
公开(公告)日:2017-04-13
申请号:JP2016511368
申请日:2015-03-23
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
Inventor: スリカンス ナギセティ , スリカンス ナギセティ , ゾンシアン リウ , ゾンシアン リウ , 江原 宏幸 , 宏幸 江原
IPC: G10L19/02 , G10L21/038
CPC classification number: G10L19/0208 , G10L19/028 , G10L19/035 , G10L21/038
Abstract: 本開示の符号化装置は、音声またはオーディオの入力信号の所定周波数以下の低域信号を含む信号を符号化した第1符号化信号と低域復号信号とを生成する第1符号化部と、前記低域復号信号に基づいて、前記低域信号より高域の信号を符号化して高域符号化信号を生成する第2符号化部と、前記第1符号化信号と前記高域符号化信号とを多重化して符号化信号を出力する第1の多重化部、とを有する。前記第2符号化部は、前記高域信号の雑音成分である高域雑音成分と、前記低域復号信号から生成された高域復号信号のうちの高域非トーナル信号とのエネルギー比率を算出して、高域符号化信号として出力する。
-
公开(公告)号:JPWO2015129165A1
公开(公告)日:2017-03-30
申请号:JP2016505017
申请日:2015-02-06
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
IPC: G10L19/028 , G10L21/0388
CPC classification number: G10L19/028 , G10L19/26
Abstract: 本開示の復号装置は、所定の周波数以下の低域スペクトルを符号化したコア符号化データと、所定の周波数以上の高域スペクトルをコア符号化データに基づき符号化した拡張帯域符号化データを復号する復号装置(100)であって、コア符号化データを復号したコア復号スペクトルの振幅をコア復号スペクトルの振幅の最大値で正規化し正規化スペクトルを生成する振幅正規化部(103)と、雑音スペクトルを生成する雑音生成部(104)と、正規化スペクトルに雑音スペクトルを加算して雑音加算正規化スペクトルを生成する第1の加算部(105)と、雑音加算正規化スペクトルを用いて前記拡張帯域符号化データを復号し、雑音加算拡張帯域スペクトルを生成する拡張帯域復号部(106)と、を有する。
-
公开(公告)号:JPWO2015075847A1
公开(公告)日:2017-03-16
申请号:JP2015548962
申请日:2014-03-18
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
Inventor: 大嶋 光昭 , 光昭 大嶋 , 幸司 中西 , 幸司 中西 , 秀紀 青山 , 秀紀 青山 , 吉田 力 , 力 吉田 , 恵大 飯田 , 恵大 飯田 , 伸輔 緒方 , 伸輔 緒方 , 健吾 三好 , 健吾 三好
IPC: H04B10/116 , H04M1/00
CPC classification number: H04B10/116 , G06T7/70 , H04N5/23254 , H04N5/23293 , H04N5/2351 , H04N5/2352
Abstract: ユーザ・インターフェースの向上を図り、ユーザへの負担を軽減することができる情報通信方法は、可視光通信を行うための第1のプログラムと、可視光通信と異なる処理を行うための第2のプログラムとによって、その受光部の使用の競合が発生するか否かを判定し(ステップS11)、競合が発生すると判定されたときには、その競合が生じることをユーザに通知し(ステップS12)、ユーザによる操作に応じて、第1および第2のプログラムの何れか一方にその受光部の使用を許可し(ステップS13)、第1のプログラムに使用が許可された場合に、受光部によって検出される光に応じた可視光通信を第1のプログラムがコンピュータに実行させる(ステップS14)。
-
公开(公告)号:JPWO2015064081A1
公开(公告)日:2017-03-09
申请号:JP2015544797
申请日:2014-10-28
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
CPC classification number: H04L27/2604 , H04B7/0413 , H04B7/06 , H04B7/0682 , H04B7/0697 , H04B7/08 , H04L1/005 , H04L1/0071 , H04L27/3405 , H04L27/3416 , H04L27/36 , H04L27/38
Abstract: 本開示に係る送信方法によれば、直接波が支配的な電波伝搬環境において、受信時における同相I−直交Q平面における信号点の最小ユークリッドが大きくなる確率を大きくすることで、受信装置における受信データの品質向上が可能となる。それによって、LOS環境における受信品質を改善することが可能な、複数の送信アンテナと受信アンテナを利用するMIMO(Multiple−Input Multiple−Output)システムを提供することができる。
-
公开(公告)号:JPWO2015063967A1
公开(公告)日:2017-03-09
申请号:JP2015544758
申请日:2014-05-28
Applicant: パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America , パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America
CPC classification number: G06Q10/02 , B60L11/1824 , B60L11/1862 , B60L2230/16 , B60L2230/40 , B60L2240/622 , B60L2240/72 , B60L2240/80 , B60L2250/16 , B60L2260/58 , G01C21/3469 , Y02T10/7005 , Y02T10/7044 , Y02T10/705 , Y02T10/7088 , Y02T10/7291 , Y02T90/128 , Y02T90/16 , Y02T90/161 , Y02T90/162 , Y02T90/163
Abstract: 電気自動車の電源を充電可能な充電器を予約する予約システムにおいて、目的地へ早く到着することを考慮して充電器を予約可能な情報処理装置の制御方法を提供する。情報処理装置に対して、電気自動車の充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させ、前記情報処理装置が格納する経路案内アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、前記検索された各充電器の空き状況、充電能力を示す情報、及び各充電器までの到達予測時刻に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻とした場合に前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を予約する処理を実施させる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-