-
-
公开(公告)号:JP2019034740A
公开(公告)日:2019-03-07
申请号:JP2017155120
申请日:2017-08-10
Applicant: セイコーエプソン株式会社
Abstract: 【課題】液体収容容器において、液体供給部の位置を容易に固定できる技術を提供する。 【解決手段】液体収容容器は、液体供給部の動きを規制する規制部を備え、規制部は、取出状態において、取出開口形成壁のうちで、収容箱の内部側である内面と対向する内部対向壁と、内部対向壁と軸方向に対向し、取出状態において、取出開口形成壁のうちで、収容箱の外部側である外面と対向する外部対向壁と、を有する。 【選択図】図7
-
公开(公告)号:JP2018052039A
公开(公告)日:2018-04-05
申请号:JP2016193100
申请日:2016-09-30
Applicant: セイコーエプソン株式会社
IPC: B41J2/175
Abstract: 【課題】接続体において、液体が外部に漏れ出す可能性を低減できる技術を提供する。 【解決手段】接続体は、供給部材49と、接続本体部材43と、を備える。供給部材49は、第1供給開口部49Aと第2供給開口部49Bとを有する。接続本体部材43は、第2供給開口部49B内に嵌め込まれた嵌込部であって供給流路の一部を形成する嵌込部452と、嵌込部452を取り囲むシール用本体部459であって、第2供給開口部49Bを嵌込部452が位置する側に付勢することで、嵌込部452の外周面と、第2供給開口部49Bの内周面とを周方向に亘って接触させるシール用本体部459とを有する。接続体は、さらに、嵌込部452の外周面と第2供給開口部49Bの内周面との間に位置する第1弾性シール部材であって、嵌込部452の外周面と第2供給開口部49Bの内周面との隙間を密封する第1弾性シール部材405を有する。 【選択図】図13
-
公开(公告)号:JP2017074695A
公开(公告)日:2017-04-20
申请号:JP2015202686
申请日:2015-10-14
Applicant: セイコーエプソン株式会社
Abstract: 【課題】インクを注ぐインク収容容器の姿勢が安定し、外部にインクが漏れにくいインク注出システムおよびインク収容容器を提供する。 【解決手段】インク注出システムは、インク収容容器3のインク注出部31をインクタンク2のインク注入部21へ挿入し、インク注出部31およびインク注入部21を介して、インク収容容器3からインクタンク2へインクを注入する。インク収容容器3は、インク注出部31をインク注入部21に挿入したとき、インク注入部21の外側端部21aに突出部37が当接し、且つ、インク注入部21の内側端部21bにインク注出部31が当接する。これにより、インク注出部31の先端が内側端部21bに引っかかった状態を形成できるので、インクパックが押されてもインク注出部31が振れにくく、インク注入部21からインク注出部31が脱落しにくい。 【選択図】図5
-
公开(公告)号:JP2015202582A
公开(公告)日:2015-11-16
申请号:JP2014081709
申请日:2014-04-11
Applicant: セイコーエプソン株式会社
IPC: B41J2/175
CPC classification number: B41J2/17503 , B41J2/1752
Abstract: 【課題】液体容器を液体容器収容部から取り外したときの、液体容器収容部側の液体流路からの液漏れを防止すること。 【解決手段】インク容器23は、プリンター1のインク収容ユニット20に設けられているインク容器収容部22に着脱可能に装着される。インク容器23のインクは、インク容器収容部22に設けられたインク供給部32から供給チューブ16に供給される。供給チューブ16内のインク流路5には逆止弁4が設けられている。インク容器23がインク容器収容部22に装着されるとき、インク容器収容部22に設けられた中間部材67がインク容器23の基板保持部82によって装着方向Bに押圧移動させられる。これにより、逆止弁4が閉状態から開状態に切り換えられる。インク容器23が取り外されるとき、中間部材67が装着方向Bと逆向きに移動して、逆止弁4が閉じる。 【選択図】図11
Abstract translation: 要解决的问题:当液体容器从液体容器容纳部分移除时,防止液体容器容纳部分侧的液体流动通道泄漏。解决方案:墨水容器23可拆卸地安装在墨水容纳部分22上 提供给打印机1的墨水存储单元20.墨水容器23的墨水从设置在墨水容纳部分22的墨水供应部分32供应到供应管16.一个止回阀4设置在 供墨管16中的墨水流路5.当墨水容器23安装到墨水容器23时,设置在墨水容纳部分22上的中间部件67被按压并沿安装方向B移动到墨水容器23的基板保持部分82 墨盒容纳部分22.因此,止回阀4从关闭状态切换到打开状态。 中间构件67沿与安装方向B相反的方向移动,并且当从其中取出墨水容器23时,止回阀4关闭。
-
公开(公告)号:JP2020114654A
公开(公告)日:2020-07-30
申请号:JP2019006672
申请日:2019-01-18
Applicant: セイコーエプソン株式会社
Inventor: 内藤 直樹
IPC: B41J2/175
Abstract: 【課題】溶着ダレによるシール部材の変形を防止する。 【解決手段】シール構造体は、液体収容容器のシール構造体であって、前記液体収容容器内の液体を導出させるための開口部が形成された液体導出部と、前記開口部を覆うフィルム部材と、を備え、前記液体導出部は、前記開口部に通じる流路が形成された流路形成部材と、前記流路内に配置されたシール部材と、を有し、前記流路形成部材には、前記シール部材の前記開口部側の面よりも突出した溶着突起が形成され、前記フィルム部材は前記溶着突起に溶着され、前記フィルム部材と前記シール部材とが離間している。 【選択図】図7
-
公开(公告)号:JP6651783B2
公开(公告)日:2020-02-19
申请号:JP2015202686
申请日:2015-10-14
Applicant: セイコーエプソン株式会社
IPC: B41J2/175
-
公开(公告)号:JP2019081372A
公开(公告)日:2019-05-30
申请号:JP2019015320
申请日:2019-01-31
Applicant: セイコーエプソン株式会社
Abstract: 【課題】液体収容体の装着状態に応じて、適切に液体を供給することができる液体供給システム、液体供給装置、液体噴射装置及び液体供給方法を提供する。 【解決手段】液体供給システム111は、液体を収容可能な第1液体収容体と、液体を収容可能な液体容器23と中継流路115を介して接続される代用装着体114と、が交換可能に装着される共用装着部141と、共用装着部141に対する第1液体収容体及び代用装着体114の装着の有無を検出可能な装着対象検出部142と、液体容器23に収容された液体を代用装着体114に向けて加圧供給する加圧供給部131と、複数の制御条件が成立した場合に加圧供給部131を駆動させる制御部134と、を備える。制御条件には、液体容器23に収容された液体を加圧可能な状態になることと、共用装着部141に対する代用装着体114の装着を装着対象検出部142が検出することと、が含まれる。 【選択図】図11
-
公开(公告)号:JP6398274B2
公开(公告)日:2018-10-03
申请号:JP2014081709
申请日:2014-04-11
Applicant: セイコーエプソン株式会社
IPC: B41J2/175
CPC classification number: B41J2/17503 , B41J2/1752
-
公开(公告)号:JP2017007304A
公开(公告)日:2017-01-12
申请号:JP2015128472
申请日:2015-06-26
Applicant: セイコーエプソン株式会社
IPC: B41J2/175
Abstract: 【課題】開口部に注ぎ込まれる液体がこぼれることを防止或いは抑制できる液体収容体を提供する。 【解決手段】インクカートリッジ(液体収容体)は、その後端を規定する第1壁部47と、第1壁部の上端縁から前方+Xに延びる第2壁部48を有する。第2壁部には、詰め替え用のインクを受け入れるインク注入口6(開口部)が形成されている。インク注入口6には、第1壁部47の側から前方+Xに向かってインクが注がれる。インク注入口6は、前後方向Xの長さ寸法が幅方向Yよりも長いので、注ぎ込まれるインクを受け入れやすい。 【選択図】図5
Abstract translation: 是提供一种液体容器,可以防止或抑制对被倾倒溢出到开口中的液体。 的墨盒(液体容器)具有限定的后端,第二壁部48从第一壁部的上边缘+ X向前延伸的第一壁部47。 第二壁部,用于容纳墨液补给(开口部)的墨入口6形成。 墨水注入端口6,墨水从第一壁部47的侧+ X向前倾倒。 墨喷射口6,在前后方向X上的长度尺寸比宽度方向Y,适合于油墨倾更长。 点域5
-
-
-
-
-
-
-
-
-