-
公开(公告)号:JP2010514585A
公开(公告)日:2010-05-06
申请号:JP2009544910
申请日:2008-01-02
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: チルボル,シボクマー , ディオマエヴ,ヴァラディミール,ケー. , ドゥ,フィ,ケー. , ヒースメイル,ヘンリー
IPC: B82B1/00 , B05D1/26 , B82B3/00 , C01B33/029 , C01B33/03 , C01B33/145 , C01G17/00 , C09D11/00 , H01L29/161 , H01L31/04
CPC classification number: H05K1/097 , B82Y30/00 , C01P2002/52 , C01P2002/72 , C01P2004/54 , C01P2004/62 , C01P2004/64 , C01P2006/12 , C09C1/3081 , C09D11/30 , C09D11/38 , H01L21/02532 , H01L21/02601 , H01L21/02628 , H01L31/1804 , Y02E10/547 , Y02P70/521 , Y10S438/933 , Y10S977/773 , Y10S977/774 , Y10S977/786 , Y10T428/12674 , Y10T428/24909
Abstract: 高度に均一なシリコン/ゲルマニウムナノ粒子が、望ましい小さな二次粒子サイズを有する安定な分散物に形成されることができる。 シリコン/ゲルマニウム粒子は、分散物を形成するために表面改質されることができる。 シリコン/ゲルマニウムナノ粒子は、粒子特性を変化させるためにドーピングされることができる。 分散物は、適切な/用途のためのインクとして印刷されることができる。 分散物は、光起電力電池の形成のため又は印刷された電子回路の形成のためなどの、選択的にドーピングされた半導体材料の堆積物を形成するために用いられることができる。
-
22.
公开(公告)号:JP2009530443A
公开(公告)日:2009-08-27
申请号:JP2009500472
申请日:2007-03-14
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: アルトマン,イゴー , チルボル,シブクマー , ドゥ,フイ,ケイ. , モッソ,ロナルド,ジェイ. , リー,ウェイドン , 信幸 神部
CPC classification number: C09K11/7774 , B82Y30/00 , C01F17/0025 , C01P2002/04 , C01P2002/52 , C01P2002/72 , C01P2004/03 , C01P2004/50 , C01P2004/64
Abstract: Collections of phosphor particles have achieved improved performance based on improved material properties, such as crystallinity. Display devices can be formed with these improved submicron phosphor particles. Improved processing methods contribute to the improved phosphor particles, which can have high crystallinity and a high degree of particle size uniformity. Dispersions and composites can be effectively formed from the powders of the submicron particle collections.
-
公开(公告)号:JP2005500242A
公开(公告)日:2005-01-06
申请号:JP2003521408
申请日:2002-08-15
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: ガードナー,ジェームス,ティー. , ギリアム,ジェームス,エー. , クマール,サジェット , シャロネ−ジル,ベンジャミン , ジュル,ジェッシー , シルボル,シブクマー , ドゥマスカレ,ピエール,ジェイ. , ビーアイ,キシャンキシン , ファン,ビンス , ホーン,クレイグ,アール. , ホネカー,クリスチャン,シー. , マクガバン,ウイリアム,イー. , モッソ,ロナルド,ジェイ. , ユブラール,エリック , ロペス,ハーマン,エイ.
IPC: G02B6/12 , C01B13/20 , C01B19/00 , C01F17/00 , C01G1/00 , C01G17/00 , C01G23/00 , C03B8/00 , C03B19/10 , C03B19/14 , C03C3/068 , C03C3/095 , C03C3/15 , C03C4/12 , C03C12/00 , C23C16/42 , G02B1/00
CPC classification number: B82Y30/00 , C01B13/20 , C01B19/004 , C01F17/0043 , C01G1/00 , C01G17/00 , C01G23/00 , C01P2002/02 , C01P2002/50 , C01P2004/50 , C01P2004/62 , C01P2004/64 , C01P2004/84 , C01P2006/60 , C01P2006/80 , C03B19/106 , C03B19/1415 , C03B2207/34 , C03C3/062 , C03C3/078 , C03C3/095 , C03C3/097 , C03C3/122 , C03C3/17 , C03C3/253 , C03C12/00 , C09K11/7706 , Y02P40/57 , Y10T428/25 , Y10T428/256 , Y10T428/2949 , Y10T428/2982 , Y10T428/2991 , Y10T428/31609
Abstract: ナノスケール粒子と、粒子コーティング/粒子アレイと、対応する硬化材料とが、広範な金属及び又は半金属元素及び対応する組成物が関与する組成を変化させる能力に基づいて説明される。 特に、半金属酸化物及び金属−半金属組成物は、改良されたナノスケール粒子と、ナノスケール粒子から形成されるコーティングとの形態で説明される。 希土類金属と、希土類金属を伴うドーパント/添加物とを含む組成物が、説明される。 様々なホスト組成物及びドーパント/添加物を伴う複合組成物は、本明細書で説明するアプローチを使用して形成できる。 粒子コーティングは、分配可能な一次粒子の集合体から、一次粒子のナノスケールを反映したチャネルを形成する一次粒子の融合ネットワークまでの範囲を有する粒子アレイの形態を取ることができる。 光学用途に関する適切な材料は、対象となるいくつかの光学デバイスと共に説明される。
-
公开(公告)号:JP2004537767A
公开(公告)日:2004-12-16
申请号:JP2003518819
申请日:2002-08-01
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: ブラム,イーガル,ドゥー , ホネカー,クリスチャン,シー. , マックイーン,デービッド,ブレント , 信幸 神部
IPC: G02B5/00 , B32B27/18 , C08K3/00 , C08L101/00 , G02B1/04 , G02B5/18 , G02B6/12 , G02B6/122 , G02F1/01
CPC classification number: G02B1/02 , B82Y20/00 , G02B1/045 , G02B6/1221 , G02B6/1225 , G02F1/01 , G02F2202/32 , Y10T428/2982
Abstract: ポリマー‐無機粒子ブレンドを、有利には、所望のデバイスを形成するのに用いることができるさらなる材料との界面を一般的には含む構造体に一体化させる。 いくつかの具体例においては、構造体は光学構造体であり、界面は光学界面である。 界面における異なる材料は屈折率の差を有して、界面において所望の光学特性を生じさせることができる。 いくつかの具体例において、構造体は、屈折率の周期的変化で形成される。 特に、フォトン結晶を形成することができる。 適当な方法を用いて、所望の構造体を形成することができる。
-
公开(公告)号:JP2004514940A
公开(公告)日:2004-05-20
申请号:JP2002546875
申请日:2001-10-26
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: シャンシン・ビ , マイケル・エイ・ブライアン
IPC: B29D11/00 , B32B9/04 , C03B19/14 , C03B37/012 , C03B37/014 , C03B37/027 , C04B35/14 , C23C16/48 , C23C26/00 , C23C28/00 , C23C28/04 , G02B1/02 , G02B1/04 , G02B6/02 , G02B6/12 , G02B6/13 , G02B6/132 , G02B6/43
CPC classification number: G02B6/12002 , B32B9/04 , C03B19/1415 , C03B19/1423 , C03B19/1484 , C03B37/01413 , C03B37/0142 , C03B37/01486 , C03B37/027 , C03B2203/34 , C03B2205/40 , C03B2207/02 , C03B2207/34 , C03B2207/66 , C03B2207/85 , C04B35/14 , C04B2235/3201 , C04B2235/3203 , C04B2235/3215 , C04B2235/3217 , C04B2235/3224 , C04B2235/3225 , C04B2235/3227 , C04B2235/3232 , C04B2235/3234 , C04B2235/3244 , C04B2235/3251 , C04B2235/3258 , C04B2235/3287 , C04B2235/3293 , C04B2235/3294 , C04B2235/3296 , C04B2235/3298 , C04B2235/3409 , C04B2235/3418 , C04B2235/3463 , C23C16/483 , C23C26/00 , G02B6/02042 , G02B6/13 , G02B6/132 , G02B2006/12147 , G02B2006/1215 , G02B2006/12176 , Y02P40/57
Abstract: モノリシック光学構造体は、各層が層の一部の内部に閉じ込められた独立した光路を有する複数の層を含んでいる。 モノリシック光学構造体は、光ファイバのプレフォームに用いることができる。 その代わりに、またはこれに追加して、モノリシック構造体は、該構造体の1ないし2以上の層内に集積光学回路を含むことができる。 モノリシック光学構造体は、基板が粒子流れ中を多数回通過することにより、形成できる。 析出粒子は、続く固形化により光学材料を形成する。 可撓性の光ファイバは、光ファイバの直線方向に貫通した複数の独立した光チャネルを含む。 ファイバは、適切なプレフォームを延伸して形成できる。
-
公开(公告)号:JP2016138284A
公开(公告)日:2016-08-04
申请号:JP2016074668
申请日:2016-04-01
Applicant: ナノグラム・コーポレイション , NanoGram Corporation
Inventor: シブクマー チルボル , イゴール アルトマン , バーナード エム.フレイ , リ ウェイドン , リュー クォチュン , ロバート ビー.リンチ , ジーナ エリザベス ペングラ−レウン , ウマ スリニバサン
CPC classification number: C09D11/38 , B01D21/262 , B01J19/121 , B82Y30/00 , C01B33/02 , C09D11/037 , C09D11/101 , C09D11/322 , C09D11/36 , C09D11/52 , C09D5/24 , C09D7/1266 , C09D7/1275 , C09D7/14 , H01L21/02532 , H01L21/02573 , H01L21/02579 , H01L21/02581 , H01L21/02601 , H01L21/02628 , H01L31/00 , H01L31/02363 , H01L31/03682 , H01L31/03762 , H01L31/0747 , H01L31/182 , H01L31/1864 , B01J2219/0869 , B01J2219/0871 , B01J2219/0875 , C08K3/08 , C08K3/36 , C08K9/02 , H01L23/4828 , H01L23/53276 , H01L2924/0002 , Y02E10/52 , Y02E10/546 , Y02E10/548 , Y02P70/521
Abstract: 【課題】元素シリコン粒子の合成に特に適した所望の粒子クエンチングを可能にするためのレーザー熱分解反応器設計、及び相応の反応物質入口ノズルが記載されている。 【解決手段】具体的には、ノズルは、反応物質前駆体流を取り囲む実質的な不活性ガス流に基づく不活性ガスを用いて、そして反応物質前駆体流及びクエンチ・ガス流を事実上取り囲む大型不活性エントレインメント流を用いて、核形成及びクエンチングを促進するための設計を有することができる。有機化合物による表面改質を施されていないシリコン・ナノ粒子を有する改善されたシリコン・ナノ粒子インクが記載されている。シリコン・インク特性は、特定の印刷用途、例えばインクジェット印刷、グラビア印刷、又はスクリーン印刷に合わせて設計することができる。シリコン・ナノ粒子を表面改質することなしに、インク設計のためのフレキシビリティを提供する好適な処理方法が記載されている。 【選択図】図20
-
27.シリコン/ゲルマニウム・ナノ粒子インク、ナノ粒子を合成するためのレーザー熱分解反応器、及び関連の方法 有权
Title translation: 硅/锗纳米棒,用于合成纳米颗粒的激光热解反应器及相关方法公开(公告)号:JP2016138283A
公开(公告)日:2016-08-04
申请号:JP2016074667
申请日:2016-04-01
Applicant: ナノグラム・コーポレイション , NanoGram Corporation
Inventor: シブクマー チルボル , イゴール アルトマン , バーナード エム.フレイ , リ ウェイドン , リュー クォチュン , ロバート ビー.リンチ , ジーナ エリザベス ペングラ−レウン , ウマ スリニバサン
IPC: C09D17/00 , C09D11/037
CPC classification number: C09D11/38 , B01D21/262 , B01J19/121 , B82Y30/00 , C01B33/02 , C09D11/037 , C09D11/101 , C09D11/322 , C09D11/36 , C09D11/52 , C09D5/24 , C09D7/1266 , C09D7/1275 , C09D7/14 , H01L21/02532 , H01L21/02573 , H01L21/02579 , H01L21/02581 , H01L21/02601 , H01L21/02628 , H01L31/00 , H01L31/02363 , H01L31/03682 , H01L31/03762 , H01L31/0747 , H01L31/182 , H01L31/1864 , B01J2219/0869 , B01J2219/0871 , B01J2219/0875 , C08K3/08 , C08K3/36 , C08K9/02 , H01L23/4828 , H01L23/53276 , H01L2924/0002 , Y02E10/52 , Y02E10/546 , Y02E10/548 , Y02P70/521
Abstract: 【課題】元素シリコン粒子の合成に特に適した所望の粒子クエンチングを可能にするためのレーザー熱分解反応器設計、及び相応の反応物質入口ノズルが記載されている。 【解決手段】具体的には、ノズルは、反応物質前駆体流を取り囲む実質的な不活性ガス流に基づく不活性ガスを用いて、そして反応物質前駆体流及びクエンチ・ガス流を事実上取り囲む大型不活性エントレインメント流を用いて、核形成及びクエンチングを促進するための設計を有することができる。有機化合物による表面改質を施されていないシリコン・ナノ粒子を有する改善されたシリコン・ナノ粒子インクが記載されている。シリコン・インク特性は、特定の印刷用途、例えばインクジェット印刷、グラビア印刷、又はスクリーン印刷に合わせて設計することができる。シリコン・ナノ粒子を表面改質することなしに、インク設計のためのフレキシビリティを提供する好適な処理方法が記載されている。 【選択図】図20
Abstract translation: 要解决的问题:提供激光热解反应器设计和相应的反应物入口喷嘴,以实现特别适合于合成元素硅颗粒的理想的颗粒淬火。解决方案:具体来说,喷嘴可以具有鼓励成核和惰性气体淬火的设计 基于围绕反应物前体流的大量惰性气体,并且具有有效围绕反应物前体流和骤冷气体流的大的惰性夹带流。 描述了改进的硅纳米颗粒油墨,其具有不含有机化合物的任何表面改性的硅纳米颗粒。 硅油墨性能可以针对特定的印刷应用进行设计,例如喷墨印刷,凹版印刷或丝网印刷。 描述了适当的处理方法以提供油墨设计的灵活性,而无需对硅纳米颗粒进行表面改性。选择图:图20
-
28.シリコン/ゲルマニウムによるナノ粒子インク、ドーピングされた粒子、印刷法、及び半導体用途のためのプロセス 审中-公开
Title translation: 基于硅/锗的纳米颗粒墨水,掺杂颗粒,半导体应用的印刷方法和工艺公开(公告)号:JP2015129285A
公开(公告)日:2015-07-16
申请号:JP2015001984
申请日:2015-01-08
Applicant: ナノグラム・コーポレイション , NanoGram Corporation
Inventor: ヒースメイル,ヘンリー , ディオマエヴ,ヴァラディミール,ケー. , チルボル,シボクマー , ドゥ,フィ,ケー.
IPC: C09D11/037 , C09D11/322 , B41M5/00 , H01L31/0352 , C09D17/00
CPC classification number: H05K1/097 , B82Y30/00 , C09C1/3081 , C09D11/30 , C09D11/38 , H01L21/02532 , H01L21/02601 , H01L21/02628 , H01L31/1804 , C01P2002/52 , C01P2002/72 , C01P2004/54 , C01P2004/62 , C01P2004/64 , C01P2006/12 , Y02E10/547 , Y02P70/521 , Y10S438/933 , Y10S977/773 , Y10S977/774 , Y10S977/786 , Y10T428/12674 , Y10T428/24909
Abstract: 【課題】望ましい小さな二次粒子サイズを有する安定な分散物を形成することができる高度に均一なシリコン/ゲルマニウムナノ粒子分散物の提供。 【解決手段】シリコン/ゲルマニウムナノ粒子は分散物を形成するために表面改質する。粒子特性を変化させるためにドーピングすることができる。分散物は、適切な用途のためのインクとして印刷される。分散物は、光起電力電池の形成のため又は印刷された電子回路の形成のためなどの、選択的にドーピングされた半導体材料の堆積物を形成ことができる。 【選択図】図3
Abstract translation: 要解决的问题:提供高度均匀的硅/锗纳米颗粒分散体,其可以形成具有期望的小二次粒径的稳定分散体。解决方案:硅/锗纳米颗粒被表面改性以形成分散体,并且可以掺杂以改变颗粒性质 。 分散体印刷为适合应用的油墨。 分散体可以形成半导体材料的选择性掺杂沉积物,例如用于形成光伏电池或用于印刷电子电路的形成。
-
公开(公告)号:JP5749712B2
公开(公告)日:2015-07-15
申请号:JP2012511904
申请日:2010-05-13
Applicant: ナノグラム・コーポレイション , NanoGram Corporation
Inventor: ウマ スリニバサン , チョウ シン , ヘンリー ヒースルメア , ニーラジ パカラ
IPC: H01L31/068 , H01L31/0352
CPC classification number: H01L21/22 , H01L21/2255 , H01L21/228 , H01L21/268 , H01L31/022441 , H01L31/0682 , Y02E10/547
-
公开(公告)号:JP5189068B2
公开(公告)日:2013-04-24
申请号:JP2009284652
申请日:2009-12-16
Applicant: ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation
Inventor: ノブユキ・カンベ , イーガル・ドゥ・ブルム , ベンジャミン・チャロナー−ジル , シブクマー・チルボル , スジート・クマー , デイビッド・ブレント・マックイーン
IPC: B32B7/04 , B32B27/18 , B32B7/02 , B32B27/08 , C08G18/38 , C08G79/14 , C08G83/00 , C08K3/22 , C08K3/28 , C08K3/30 , C08K9/08 , C08L101/00 , D01F6/52
CPC classification number: G02B1/005 , B32B27/08 , C08G18/3897 , C08G83/001 , C08K9/08 , G02B6/10 , H01L35/24 , Y10T428/16 , Y10T428/25 , Y10T428/2913 , Y10T428/2962 , Y10T428/2991 , Y10T428/31663 , Y10T428/31678 , Y10T428/31681 , Y10T428/31692 , Y10T428/31931
-
-
-
-
-
-
-
-
-