インク補給容器及びインク補給システム

    公开(公告)号:JP2021066183A

    公开(公告)日:2021-04-30

    申请号:JP2021002519

    申请日:2021-01-12

    Abstract: 【課題】インクタンクに対して適切にインクを補給できるインク補給容器及びそのようなインク補給容器を含むインク補給システムを提供する。 【解決手段】インク補給容器63は、インク収容室76を有する容器本体部64と、容器本体部の端部に設けられ、インク収容室内からのインクの流出を可能とするインク出口65が形成されたインク出口形成部66と、インク出口形成部に設けられ、インク出口を開閉可能に封止する弁74と、弁が開弁するときにインクタンク側の一部と当接して弁をインクタンクに対して位置決めする位置決め部と、を備え、位置決め部は、弁に対して容器本体部が位置する側とは反対側に位置し、且つ、インク出口の中心軸85と交差する方向に延びる位置決め面84を有する。 【選択図】図20

    カートリッジ
    42.
    发明专利
    カートリッジ 审中-公开

    公开(公告)号:JPWO2019059128A1

    公开(公告)日:2020-10-15

    申请号:JP2018034205

    申请日:2018-09-14

    Abstract: 装置側端子と接触部との接触が適切に維持できる技術を提供する。カートリッジは、X方向において、突出面部が位置する範囲内に、中央の液体供給口の中心軸が位置し、X方向において、第1面部が位置する範囲内に、中央の液体供給口よりも−X方向側の液体供給口の中心軸が位置し、X方向において、第2面部が位置する範囲内に、中央の液体供給口よりも+X方向側の液体供給口の中心軸が位置する。

    液体供給ユニット、液体噴射システム

    公开(公告)号:JP2020055320A

    公开(公告)日:2020-04-09

    申请号:JP2020004230

    申请日:2020-01-15

    Abstract: 【課題】従来の液体噴射システムでは、さらなる利便性の向上が望まれる。 【解決手段】第1突起と第2突起と液体導入針とを有するキャリッジに装着可能な液体供給ユニットであって、第1壁部と、第1壁部に対向する第2壁部と、第1壁部と第2壁部とに交差する第3壁部と、第3壁部と対向する第4壁部と、第1壁部と第2壁部と第3壁部と第4壁部とに交差する第5壁部と、第5壁部と対向する第6壁部と、を備え、第1壁部には、液体導入針と接続可能な液体供給部と、第1突起が挿入可能な第1凹部と、第2突起が挿入可能な第2凹部と、が設けられ、第1壁部を平面視したとき、液体供給部は、第6壁部より第5壁部の近くに位置し、第1壁部を、第1領域、第2領域、及び第3領域に等分したとき、第1凹部は第1領域に位置し、第2凹部は第3領域に位置する、ことを特徴とする液体供給ユニット。 【選択図】図17

    再生カートリッジの製造方法
    44.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2019188712A

    公开(公告)日:2019-10-31

    申请号:JP2018084835

    申请日:2018-04-26

    Abstract: 【課題】カートリッジの形態に適した再生方法を提供する。 【解決手段】再生カートリッジの製造方法は、液体吸収体が配置された第1室と、液体吸収体が配置されておらず液体供給部が設けられた第2室と、前記第1室と前記第2室との間に設けられたフィルターと、を備え、前記フィルターの長手方向に沿った長さが前記液体吸収体の前記長手方向に沿った長さの半分よりも大きいカートリッジを準備し、前記カートリッジの前記液体供給部から液体を注入し、前記第2室に残存する気泡の体積を、前記第2室の体積の1/100以上、1/2以下にする。 【選択図】図9

    カートリッジ
    45.
    发明专利
    カートリッジ 审中-公开

    公开(公告)号:JP2019081270A

    公开(公告)日:2019-05-30

    申请号:JP2017208830

    申请日:2017-10-30

    Abstract: 【課題】液体が漏出しにくく、かつ、無駄なく液体を供給することのできるカートリッジを提供する。 【解決手段】カートリッジは、筐体と、筐体の内部に設けられた液体収容室と、筐体の内部に設けられ、液体収容室を筐体の外部の大気に接続する大気連通路と、液体収容室内の液体を液体噴射装置に供給する液体供給部と、を備える。液体収容室内に、液体吸収体が配置された吸収体室と、液体吸収体が配置されていない大気室とが、水平方向に並べて配置されており、液体吸収体の大気室と隣接する側面の少なくとも一部が、大気室内の大気と接しており、大気室の上部に、大気連通路と大気室とを接続する接続口が設けられている。 【選択図】図10

    液体供給ユニット
    46.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2017115583A1

    公开(公告)日:2018-10-18

    申请号:JP2016084226

    申请日:2016-11-18

    CPC classification number: B41J2/175

    Abstract: 液体噴射装置と液体収容ユニットとの間の電気的接続の安定性の低下を抑制する。第1の電極(930a)と第2の電極(930b)とを有する液体噴射装置(50)に装着可能な液体供給ユニット(20)は、液体供給ユニット(20)が液体噴射装置(50)に装着された状態において第1の電極(930a)に接触可能な第1の接触部(cpb)と、液体供給ユニットが液体噴射装置(50)に装着された状態において第2の電極(930b)に接触可能な第2の接触部(cpb)と、第1の接触部(cpb)と第2の接触部(cpb)とが配置された壁部(40)と、を備え、第1の接触部(cpb)は壁部(40)の第1の壁面(S1)に配置され、第2の接触部(cpb)は壁部のうち第1の壁面(S1)とは反対側の第2の壁面(S2)に配置されている。

    液体供給ユニット
    47.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2017115580A1

    公开(公告)日:2018-10-18

    申请号:JP2016084211

    申请日:2016-11-18

    CPC classification number: B41J2/175

    Abstract: 液体供給ユニットは、外殻と、前記外殻に配置され、前記液体噴射装置に液体を供給可能な液体供給部と、前記液体噴射装置の前記係合部と係合可能な被係合部と、前記外殻に形成され前記係合構造を挿通可能な第1開口部と、を有する被係合構造と、を備える。前記被係合部は、前記外殻の外表面よりも内側に配置されている。

    インク補給補助装置及びインク補給装置

    公开(公告)号:JP2018161887A

    公开(公告)日:2018-10-18

    申请号:JP2018048859

    申请日:2018-03-16

    CPC classification number: B41J2/17509 B67D7/0288

    Abstract: 【課題】インク補給操作を容易にすること、及び、複数種類のインク補給容器から選択してインク補給をできるようにすること、の少なくとも一方を達成する。 【解決手段】インク補給補助装置は、インクタンクのインク入口に着脱可能に装着可能な栓部と、栓部がインク入口に装着された使用状態において、インクタンクの内部と外部とを連通させる流路部と、を備える。流路部は、インク補給補助装置の使用状態において、インクタンクの内部に向けて開口する第一開口と、第一開口と反対側に位置しインクタンクの外部に向けて開口する第二開口と、第一開口と第二開口とを連通させる流路とを有する。 【選択図】図7

    インクボトル
    49.
    发明专利
    インクボトル 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018065251A

    公开(公告)日:2018-04-26

    申请号:JP2016203332

    申请日:2016-10-17

    Abstract: 【課題】インクボトルの利便性を向上させる。 【解決手段】インクタンクに補給するインクを収容可能な容器本体部と、前記容器本体部からの前記インクを流出可能なインク出口が形成されており、前記容器本体部の端部に設けられたインク出口形成部と、前記インク出口形成部に設けられ、前記インク出口を開閉可能に封止する弁と、を備え、前記インク出口形成部において、前記インク出口は、前記容器本体部側と反対側に向いた端面に形成されており、前記端面のうち前記インク出口の外側の部分に、前記容器本体部側に向かって凹となる第1凹部が形成されている、ことを特徴とするインクボトル。 【選択図】図9

    液体供給ユニット、液体噴射システム

    公开(公告)号:JP2017119369A

    公开(公告)日:2017-07-06

    申请号:JP2015256065

    申请日:2015-12-28

    Abstract: 【課題】さらなる利便性が向上される液体供給ユニットを提供する。 【解決手段】第1突起と第2突起と液体導入針とを有するキャリッジに装着可能な液体供給ユニットであって、第1壁部41と、第1壁部に対向する第2壁部と、第1壁部と第2壁部とに交差する第3壁部と、第3壁部と対向する第4壁部と、第1壁部と第2壁部と第3壁部と第4壁部とに交差する第5壁部45と、第5壁部と対向する第6壁部46と、を備え、第1壁部には、液体導入針と接続可能な液体供給部51と、第1突起が挿入可能な第1凹部71と、第2突起が挿入可能な第2凹部72と、が設けられ、第1壁部を平面視したとき、液体供給部は、第6壁部46より第5壁部の近くに位置し、第1壁部を、第1領域81、第2領域82、及び第3領域83に等分したとき、第1凹部は第1領域に位置し、第2凹部は第3領域に位置する、ことを特徴とする液体供給ユニット。 【選択図】図17

Patent Agency Ranking