-
公开(公告)号:JP2019533600A
公开(公告)日:2019-11-21
申请号:JP2019517824
申请日:2017-10-05
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: ティノ クリンクミューラー , シュテファン ブックル , ダニエル エッケルト , カール ゲットル , アンドレアス シュミットマイヤー
Abstract: 本発明は、乗物用電気加熱装置に関し、この電気加熱装置は、基板(10)と、基板(10)上に形成された熱伝導層(12)とを備え、熱伝導層(12)は基板(10)上に配置された少なくとも一つの熱伝導トラック(14)を有し、熱伝導トラック(14)は、絶縁ギャップ(16)によって互いに分離された複数のトラック部(15a〜15d)が形成されるように構成され、熱伝導トラックは、熱伝導トラック(14)が曲げられる位置にあり、且つ、第1のトラック部(15a)と第2のトラック部(15b)との間に配置された少なくとも一つの曲げ部(17a)を有し、第1のトラック部(15a)及び第2のトラック部(15b)は、曲げ部よりも小さな曲率、具体的には、少なくとも略直線状に形成され、第1のトラック部(15a)又は曲げ部(17c)内の熱伝導トラックは、一つ又は複数の分岐絶縁ギャップ(20)によって互いに分離された少なくとも二つの分岐トラック(21a、21b)に分岐し、分岐トラック(21a、21b)は、第2のトラック部(15b)又は曲げ部(17a)内で再び合流する。
-
公开(公告)号:JP2019043295A
公开(公告)日:2019-03-22
申请号:JP2017166967
申请日:2017-08-31
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
IPC: B60J7/02
Abstract: 【課題】部品点数を削減する。 【解決手段】第1フレーム(22)は、ルーフ開口部(2)の車両前後方向の縁部に沿うように延びるフレーム本体(23)と、フレーム本体(23)の長手方向の端部から車両前後方向に延びてガイドレール(21)の長手方向の一端部に重なるフレーム延出部(24)とを有する。ガイドレール(21)の長手方向の一端部には、切り欠き部(81)が設けられている。フレーム延出部(24)には、ガイドレール(21)の切り欠き部(81)と係合するように構成された突起部(91)が設けられている。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2019507475A
公开(公告)日:2019-03-14
申请号:JP2018542163
申请日:2017-02-13
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: クリスティアン ハインツルマイアー , マルフィン ラッペ , クリストフ カプ , カール ゲットル , ハンス レヒバーガー , トビアス ヘントリヒ , ユルゲン リップ
IPC: H05B3/02
Abstract: 本発明は、少なくとも一つの熱交換器モジュール、特に油水熱交換器モジュール(10)と、熱交換器モジュールに取り付けられた、又は取り付け可能な層加熱モジュール(11)とを備える、特に、好ましくは自動車の内燃機関に接続するための熱交換器システムに関する。ここで、層加熱モジュール(11)は、基板、特にキャリアプレート(12)と、基板、特にキャリアプレート(12)に施工された電気加熱コーティング(13)とを備える。
-
公开(公告)号:JP6425150B2
公开(公告)日:2018-11-21
申请号:JP2017182784
申请日:2017-09-22
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: ディートマール ブィツェック
CPC classification number: B60H1/00 , F28F3/02 , H05B3/00 , H05B3/26 , H05B2203/003 , H05B2203/013 , H05B2203/023 , Y10T29/49083
-
公开(公告)号:JP2018530470A
公开(公告)日:2018-10-18
申请号:JP2018518462
申请日:2016-09-30
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: ヨーゼフ シュリーク , ゲルト フリッチュ , カール ゲットル
IPC: B60H1/22
CPC classification number: B60H1/2218 , B60H1/00385 , B60H1/2221 , B60H1/2225 , B60H2001/2231 , B60H2001/224 , B60H2001/2253 , B60H2001/2265 , B60L1/12 , B60L7/10 , B60L2240/36 , B60W10/00 , H05B1/0236
Abstract: 本発明は、制御デバイス(12)と、伝熱媒体(16)を加熱するよう意図された電気発熱体(14)と、それによって加熱要求信号を受け取れる第1のデータ・インターフェース(18)とを備える、高電圧車両用ヒータ(10)に関する。加熱要求信号は外部の加熱要求を表わす。制御デバイス(12)は、外部の加熱要求を満たすために電気発熱体が作動されることになる、少なくとも一つの第1の電力を表わす、第1のデータ・セットを決定し、制御デバイス(12)は、パラメータ・データ・セットに基づいて、車両用ヒータ(10)が損傷する恐れなく、第1の電力に加えて電気発熱体(14)に供給され得る少なくとも一つの第2の電力を表わす、第2のデータ・セットを決定する。
-
公开(公告)号:JP2018527234A
公开(公告)日:2018-09-20
申请号:JP2018506992
申请日:2016-09-16
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: シュテファン ブックル
CPC classification number: B60H1/00792 , B60H1/2221 , B60H2001/2246 , F24H1/121 , F24H3/0405 , F24H3/062 , F24H9/2014 , G01K1/14 , G01K1/16 , G01K2201/02
Abstract: 本発明は、車両用加熱装置(12)のための温度センサ(22)を有する熱交換器(10)に関し、この熱交換器(10)は、温度センサ(22)と、熱入力面(14)と、熱入力面(14)に配置された電気発熱エレメント(16)と、熱出力面(18)とを備え、温度センサは熱出力面(18)の凹部(20)に配置される。
-
公开(公告)号:JP2018523080A
公开(公告)日:2018-08-16
申请号:JP2017567184
申请日:2016-06-14
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: クラウス メスル , ペーター ナイデンベルガー , ヴォロディーミル イルチェンコ , ベンクト マイアー
CPC classification number: F23D3/40 , F23D2212/00 , F23D2900/05002 , F23D2900/21002
Abstract: 本発明は、繊維(10)によって形成された少なくとも一つの層(8)を含む、蒸発式バーナ用多孔質燃料処理エレメントに関する。前記繊維(10)はバサルト繊維を含む。
-
公开(公告)号:JP6364504B2
公开(公告)日:2018-07-25
申请号:JP2016567363
申请日:2015-04-28
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: ヘルツェル ドミニク , ロッケルマン アンドレアス , シュッテ トーマス , シャンデル ズザンネ
CPC classification number: B60J7/0015 , B60J1/2027 , B60J1/2061 , B60J7/067
-
公开(公告)号:JP6820495B2
公开(公告)日:2021-01-27
申请号:JP2018555223
申请日:2017-04-28
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: アレクサンダー ヘンネ , ノルベルト ボッツェンマイヤー , ハンス レヒバーガー , ハインツ ザイラー
-
公开(公告)号:JP2021501310A
公开(公告)日:2021-01-14
申请号:JP2020519395
申请日:2018-11-09
Applicant: ベバスト エスエー , Webasto SE
Inventor: エンリコ エーリッヒ , ヤーニ ホーファン
Abstract: 本発明は、シャフト(10)、特に車両の電動で調整可能な装置の電気モータの回転位置、速度及び/または回転方向を決定するための測定装置(100)、及び対応する方法に関する。前記測定装置(100)は、それぞれがコンデンサ素子を形成する少なくとも1つの第1電極(20)及び少なくとも1つの第2電極(30)を含み、前記電極(20、30)が電場(EF)を生成するように電圧が電極(20、30)に印加され;回転シャフト(10)、特にモータシャフトは真円からずれている測定部(11)を有し、前記測定部(11)は、そのような前記シャフト(10)の回転が前記電場(EF)を変化させるように前記電極(20、30)に対して配置され;評価ユニット(40)は電極(20、30)に接続され、特に電極(20、30)に印加される電圧の変化の形で前記電場(EF)の変化を容量的に捕捉するように設計されている。
-
-
-
-
-
-
-
-
-