-
公开(公告)号:JP2018169199A
公开(公告)日:2018-11-01
申请号:JP2017064862
申请日:2017-03-29
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: G01N33/22
Abstract: 【課題】大規模な設備を必要とすることなく簡便に石炭のバルク輸送中の粉化特性を評価することができる石炭の粉化評価方法を提供する。 【解決手段】この粉化評価方法は、石炭を体積破壊させる体積破壊工程と、落下させた前記石炭を表面破壊させる表面破壊工程とを有する石炭の粉化特性評価方法であって、前記体積破壊工程では、前記石炭を布製の袋に0.5〜5kg入れて高さ8〜10mから落下させ、前記表面破壊工程では、落下させた前記石炭をφ300mm以上の回転機に装入して30〜50rpmで500〜1000回転させることを特徴とする。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2018079706A1
公开(公告)日:2019-09-19
申请号:JP2017038877
申请日:2017-10-27
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: C10L5/08
Abstract: 低コストで所望の強度を有する石炭成型燃料の製造方法および石炭成型燃料を提供する。石炭成型燃料の製法方法は、石炭1を破砕する破砕工程10と、破砕工程10で破砕された石炭2を乾燥させる乾燥工程20と、乾燥工程20で乾燥した石炭3を粉砕して石炭粒子4を得る粉砕工程30と、粉砕工程30で得られた石炭粒子4を板状に成型する成型工程40と、成型工程40で得られた板状の中間成型体5を分断する分断工程50と、分断工程50で得られた分断物5aを研磨する研磨工程60と、研磨工程60で得られた中間研磨体9に含まれる粉末を除去する篩工程70と、を有する。粉砕工程30で得られる石炭粒子4の平均粒子径は10〜60μmである。研磨工程60で得られ、篩工程70で粉末が除去された研磨体100を石炭成型燃料とする。
-
公开(公告)号:JP2018168230A
公开(公告)日:2018-11-01
申请号:JP2017065090
申请日:2017-03-29
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: C10L5/08
Abstract: 【課題】成型効率が高く、低コストで所望の強度を有する石炭成型燃料を提供する。 【解決手段】石炭を破砕する、第1工程と、得られた石炭を乾燥する乾燥工程と、乾燥した石炭を粉砕し、平均粒子径10〜60μmの石炭粒子を得て、石炭粒子を成型し、第1成型体を得る第1成型工程と、第1成型体を破砕して第2破砕物を生成する第2破砕工程と、第2破砕物を再度成型して第2成型体を生成する第2成型工程とを有し、第1成型工程で、水平供給型の成型機が用いられる石炭成型燃料の製造方法。 【選択図】なし
-
-
-
公开(公告)号:JPWO2018079713A1
公开(公告)日:2019-09-19
申请号:JP2017038905
申请日:2017-10-27
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: C10L5/08
Abstract: 低コストで所望の強度を有する石炭成型燃料の製造方法および石炭成型燃料が提供される。石炭成型燃料の製法方法は、石炭1を破砕する破砕工程10と、破砕工程10で破砕された石炭2を乾燥させる乾燥工程20と、乾燥工程20で乾燥した石炭3を粉砕して石炭粒子4を得る粉砕工程30と、粉砕工程30で得られた石炭粒子4を板状に成型して、成型体100を含む中間成型体5を得る成型工程40と、成型工程40で得られた前記中間成型体5に含まれる粉末を除去する篩工程50と、を有する。粉砕工程30で得られる石炭粒子4の平均粒子径は10〜60μmである。成型工程40で得られ、篩工程50で粉末が除去された成型体100を石炭成型燃料とする。
-
-
公开(公告)号:JP2018168247A
公开(公告)日:2018-11-01
申请号:JP2017065479
申请日:2017-03-29
Applicant: 宇部興産株式会社
Abstract: 【課題】鉛直給排型の成型機を用いた石炭成型体の製造方法において、安定した品質で成型体を製造する。 【解決手段】鉛直給排型の成型機で成型体を成型するに際し、原料である石炭粒子は、単位重量あたりの初期容積をVo、N回タッピング時の容積をV N 、かさ減り度をC=(Vo−V N )/Voとすると、 式(1):N/C=(1/ab)+(1/a)N において、a≦0.29、および20≦1/b≦60のいずれの条件も満たす。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-