-
-
公开(公告)号:JP2018185287A
公开(公告)日:2018-11-22
申请号:JP2018014075
申请日:2018-01-30
Applicant: 日本精工株式会社
CPC classification number: G01D5/244
Abstract: 【課題】回転角度を高い精度で検出することができる回転角度検出装置及び回転角度検出方法を提供すること。 【解決手段】回転角度検出装置は、回転体に設けられた複数の磁気トラックの磁界をそれぞれ検知して各磁気トラック毎のsin信号及びcos信号を出力する、複数の磁気センサを有し、回転体の回転角に応じて磁気センサが出力したsin信号の値が、磁気センサの基準のsin信号の値に近づくようにし、又は回転体の回転角に応じて磁気センサが出力したcos信号の値が、磁気センサの基準のcos信号の値に近づくようにする事前に設定された磁気センサ補正情報に基づきsin信号及びcos信号を補正sin信号及び補正cos信号に補正する。 【選択図】図1
-
-
公开(公告)号:JPWO2017195600A1
公开(公告)日:2018-08-16
申请号:JP2017016522
申请日:2017-04-26
Applicant: 日本精工株式会社
IPC: H02K11/215 , H02P29/028 , B62D5/04 , G01B7/30
CPC classification number: G01B7/30 , G01D5/244 , G01D5/24461 , G01D5/24485
Abstract: 2系統以上に多系統化された磁気検出素子の異常を系統毎に個別に診断することが可能なモータ駆動制御装置、電動パワーステアリング装置及び車両を提供する。モータ駆動制御装置(45)は、2系統の第1及び第2回転情報検出機能部(51)及び(52)を備え、第1及び第2回転情報検出機能部(51)及び(52)は、第1及び第2の回転位置情報検出部(46b)及び(46c)と第1及び第2回転情報検出部(47a)及び(47b)とを備え、第1及び第2回転情報検出部(47a)及び(47b)は、第1及び第2の回転位置情報検出部(46b)及び(46c)で検出された第1及び第2モータ回転位置信号に基づき個別に自身の異常診断を行う。
-
公开(公告)号:JPWO2018016145A1
公开(公告)日:2018-07-19
申请号:JP2017015716
申请日:2017-04-19
Applicant: 日本精工株式会社
Inventor: 桑原 昌樹
Abstract: 回転角度検出器(1)は、周方向に沿って多極に磁化されている多極磁石リング(2)と、多極磁石リング(2)の周方向に沿って配置され、多極磁石リング(2)の回転に応じて、電気角で120度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力する3個の磁気センサ(3)からなる少なくとも一つの磁気センサ群と、一つの磁気センサ群を構成する3個の磁気センサ(3)から出力される角度情報に基づき多極磁石リング(2)の回転角度を算出する演算部(4)と、を備える。
-
公开(公告)号:JP5892196B2
公开(公告)日:2016-03-23
申请号:JP2014108474
申请日:2014-05-26
Applicant: 日本精工株式会社
CPC classification number: H02K11/225 , G01D5/2046 , H02K24/00 , H02K37/04
-
-
-
公开(公告)号:JP2019181073A
公开(公告)日:2019-10-24
申请号:JP2018079317
申请日:2018-04-17
Applicant: 日本精工株式会社
IPC: G01D5/244 , B65H54/02 , A63B21/005
Abstract: 【課題】ケーブル巻取り時の挙動を安定させるケーブル巻取システムを提供する。 【解決手段】ケーブル巻取システムは、ケーブルと、モータと、ケーブルを巻取り可能な回転体と、モータ制御システムと、を備える。モータ制御システムは、回転体の回転速度を検出する回転検出装置と、モータを駆動するモータ駆動回路と、モータ駆動回路を制御する制御装置と、を有する。ケーブルが繰り出される場合において、制御装置は、回転体のトルクがトルクの最大制限値を超えないように、モータ駆動回路を制御し、回転体のトルクがトルクの最大制限値を下回ると、ケーブルを回転体に巻き取るように、モータ駆動回路を制御する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2018201299A
公开(公告)日:2018-12-20
申请号:JP2017104835
申请日:2017-05-26
Applicant: 日本精工株式会社
Abstract: 【課題】ロータの回転角度を検出する検出部の検出精度をより高めやすい二軸一体型モータを提供する。 【解決手段】二軸一体型モータは、外側ロータの絶対角度を検出する第1検知部及び内側ロータの絶対角度を検出する第2検知部を有する検出部と、外側ロータと連動して回転する第1軸受及び内側ロータと連動して回転する第2軸受を有する軸受部と、外側ロータのステータコアと内側ロータのステータコアを有するステータコア部と、これらが取り付けられたベースを備え、第1検知部の第1回転体100(及び第2検知部の第2回転体101)は、磁極対2A1,2B1(2C1,2D1)が等間隔に同心のリング状に並び、互いに磁極対数が異なる複数の磁気トラックを有する回転体である。 【選択図】図4
-
-
-
-
-
-
-
-
-