-
公开(公告)号:JP2021170499A
公开(公告)日:2021-10-28
申请号:JP2020073558
申请日:2020-04-16
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Inventor: 岡本 夕紀
IPC: H01M10/04 , H01M50/531 , H01M50/543 , H01G11/12 , H01G11/82 , H01G11/70 , H01G11/74 , H01M50/183
Abstract: 【課題】電圧検出線の抵抗の増大を低減できる蓄電モジュールを提供する。 【解決手段】蓄電モジュール1は、集電箔15の一方面に正極活物質層16を有すると共に他方面に負極活物質層17を有する複数のバイポーラ電極13がセパレータ14を介して積層されてなる電極積層体11と、電極積層体11においてバイポーラ電極13の積層方向に沿った側面を覆うように設けられ、集電箔15の周縁部15aを埋め込む封止部12と、を備え、封止部12の外側面22には、集電箔15の積層ピッチD以上の厚さT1で封止部12の外側面22で開口する第1の部分23Aと、集電箔15の積層ピッチD未満の厚さT2で積層方向に隣り合う集電箔15の周縁部15a間に延在して開口し、一の集電箔15のタブ21を内部に露出させる第2の部分23Bとを有する開口部23が設けられている。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2020068181A
公开(公告)日:2020-04-30
申请号:JP2018201976
申请日:2018-10-26
Applicant: 株式会社豊田自動織機 , 学校法人甲南学園
IPC: H01M4/62 , H01M10/0562 , H01M10/052 , H01M4/139 , H01M4/36 , H01M4/58 , H01M4/13
Abstract: 【課題】酸化物型固体電解質をセパレータとして備える固体型リチウムイオン二次電池に適する、新たな正極を提供すること。 【解決手段】正極活物質及び(100−x)LiPO 3 ・xLiVO 3 (0
【選択図】なし-
公开(公告)号:JP2020021728A
公开(公告)日:2020-02-06
申请号:JP2019120320
申请日:2019-06-27
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Abstract: 【課題】タブ群と導電部材との溶接時の熱が蓋側絶縁部に及ぶことを抑制できる蓄電装置を提供する。 【解決手段】二次電池10は、正極電極21及び負極電極22が積層された電極組立体12と、電極組立体12を収容するケース11と、電極組立体12と外部装置とを接続する端子構造16の一部である導電部材17と、ケース11と端子構造16とを絶縁する絶縁カバー50と、電極組立体12のタブ群15と導電部材17とが溶接された溶接部Aとを備える。絶縁カバー50は、導電部材17とケース11を構成する蓋14の内面14aとの間に配置された板状の蓋側絶縁部51と、正極電極21及び負極電極22の積層方向の他端側においてタブ群15とケース11を構成するケース本体13との間に介在する他端側絶縁部55と、蓋14の厚さ方向から見て溶接部Aと蓋側絶縁部51とが重ならないように設けられた逃がし部57とを備える。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2016197516A
公开(公告)日:2016-11-24
申请号:JP2015076361
申请日:2015-04-02
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Inventor: 岡本 夕紀
Abstract: 【課題】捲回軸線方向に沿う電極組立体の位置ずれを抑制し、かつ曲げ部の屈曲を抑制することができる蓄電装置を提供すること。 【解決手段】二次電池10は、電極組立体12を備える。電極組立体12は、捲回軸線Lが延びる方向から見て扁平な形状であり、かつ捲回軸線Lが延びる方向から見た電極組立体12の長手方向の両端に曲げ部12cを備える。電極組立体12は、第1のセパレータ23、負極電極24、第2のセパレータ26、及び正極電極25を積層して構成されている。第1のセパレータ23及び第2のセパレータ26は、芯材30への捲き始め側に位置する始端部23a,26aが芯材30に固定されている。 【選択図】図3
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够抑制电极组件沿着卷绕轴向的位置偏移并且抑制弯曲部分的弯曲的蓄电装置。解决方案:二次电池10包括电极组件12.电极组件12是 被配置为当从卷绕轴线L的延伸方向观察时具有扁平形状,并且当从卷绕轴线L的延伸方向观察时,在电极组件12的纵向方向上的两端具有弯曲部12c。 电极组件12通过层叠第一隔板23,负极24,第二隔板26和正电极25而构成。在第一隔板23和第二隔板26中,位于绕组起始端的起始端部23a,26a 一侧到芯材30固定在芯材30上。选择图:图3
-
公开(公告)号:JP2016110747A
公开(公告)日:2016-06-20
申请号:JP2014244942
申请日:2014-12-03
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Abstract: 【課題】厚み調整部材を用いた厚み調整を簡単に行うことができる蓄電装置及び蓄電装置の製造方法を提供すること。 【解決手段】二次電池10の電極組立体12は、捲回軸線Lが延びる方向から見て扁平な形状であり、かつ短手方向に沿って第1のセパレータ23、負極電極24、第2のセパレータ26、及び正極電極25が平面状に積層された平坦部12dを備える。電極組立体12は、平坦部12dに積層された厚み調整部材30を含むとともに、該厚み調整部材30を覆って電極組立体12の最外層を構成する電極被覆部23aを第1のセパレータ23に有する。電極組立体12は、電極被覆部23aを電極組立体12に固定した固定テープ40を備える。 【選択図】図3
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够使用厚度调节部件进行容易的厚度调整的蓄电装置和蓄电装置的制造方法。解决方案:二次电池10的电极组件12在观察时具有扁平形状 从卷绕轴线L延伸的方向开始,并且具有平面部12d,其中第一隔板23,负极24,第二隔板26和正极25平面地层叠。 电极组件12具有电极涂覆部分23a,其包含层压在平坦部分12d上的厚度调节构件30,并且通过覆盖第一隔板23中的厚度调节构件30构成电极组件12的最外层。电极组件 图12包括将电极涂覆部分23a固定到电极组件12的固定带40
-
公开(公告)号:JP2016103360A
公开(公告)日:2016-06-02
申请号:JP2014240294
申请日:2014-11-27
Applicant: 株式会社豊田自動織機
CPC classification number: Y02E60/13
Abstract: 【課題】電極の無駄を無くすとともに、電極組立体の膨張収縮によるセパレータの巻きずれを防止する。 【解決手段】蓄電装置としての二次電池は、帯状の正極13と帯状の負極14との間に帯状のセパレータ15が介在する状態で捲回された扁平な電極組立体12が、ケース内に収容されている。そして、正極13及び負極14の終端13c,14cが電極組立体12の一方の湾曲部12bに配置されており、セパレータ15の終端15aが正極13及び負極14の終端13c,14cを超えて電極組立体12の平坦部12aに配置されている。 【選択図】図2
Abstract translation: 要解决的问题:为了消除电极的浪费,并且防止由于电极组件的膨胀和收缩引起的隔膜的卷绕偏差。解决方案:在作为蓄电装置的二次电池中,通过卷绕 带状正极13和带状负极14,同时插入带状隔板15,被容纳在壳体中。 正极13的端部13c,14c和负极14配置在电极组件12的一个弯曲部12b处,隔板15的端部15a配置在电极组件12的平坦部12a的两端 13c,14c的正极13和负极14
-
公开(公告)号:JP2016091661A
公开(公告)日:2016-05-23
申请号:JP2014221944
申请日:2014-10-30
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Inventor: 岡本 夕紀
Abstract: 【課題】電極組立体の集電部群に生じる負荷を軽減できる蓄電装置を提供すること。 【解決手段】正極電極16及び負極電極17が、相互に絶縁された状態で層状に重なっている電極組立体12と、電極組立体12を収容しているケース11と、ケース11の外側に突出している電極端子29と、電極組立体12と電極端子29との間の導電経路ELと、を備え、電極組立体12は、正極集電部21が層状に重なっている正極集電部群25を有しており、導電経路ELの少なくとも一部は、金属製の単線である単線部31から構成されており、単線部31は、正極集電部群25に接合されている。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够减少在电极组件的集电部件组中产生的负载的蓄电装置。解决方案:提供一种蓄电装置,其包括:电极组件12,其中正电极16和 负极17以相互绝缘的方式重叠层叠; 容纳电极组件12的壳体11; 电极端子29,其突出到壳体11的外部; 以及电极组件12和电极端子29之间的导电路径EL。电极组件12包括正电极收集部分组25,其中正电极收集部分21重叠并且导电路径EL的至少一部分组成 作为金属单线的单线部31,单线部31与正极集电部25接合。图示:图1
-
公开(公告)号:JP2021086750A
公开(公告)日:2021-06-03
申请号:JP2019215320
申请日:2019-11-28
Applicant: 株式会社豊田自動織機
Inventor: 岡本 夕紀
IPC: H01M50/10 , H01M50/172 , H01M50/543 , H01G11/74 , H01M10/04
Abstract: 【課題】蓋体の変形を抑制できる蓄電装置を提供すること。 【解決手段】蓋体14の外面14aにおける各極の端子構造20で挟まれている部分を覆う補強板30を備えている。補強板30は、各極の端子構造20における端子絶縁部材25と蓋体14とにより挟持されつつ固定部26により端子接続部材24及び端子絶縁部材25とともに蓋体14に固定され、且つ蓋体14の外面14aにおいて、ケース本体13の開口13bが投影される領域R内に配置されている。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2021044146A
公开(公告)日:2021-03-18
申请号:JP2019165200
申请日:2019-09-11
Applicant: 株式会社豊田自動織機
IPC: H01M50/531 , H01M50/543 , H01G11/76 , H01G11/72 , H01G11/78 , H01M50/572
Abstract: 【課題】正極タブ群及び負極タブ群とケースとの絶縁性を向上させることができる蓄電装置を提供すること。 【解決手段】正極折り返し部31cを正極延出部31bに向けて折り返した状態に保持し、且つ負極折り返し部32cを負極延出部32bに向けて折り返した状態に保持する保持部材90と、を備え、保持部材90は、正極折り返し部31c及び正極延出部31bを正極の導電部材61との間に挟み込み、負極折り返し部32c及び負極延出部32bを負極の導電部材61との間に挟みこむ挟持部91と、挟持部91に設けられ、ホルダ70に固定される一対の腕部92と、を有する。 【選択図】図5
-
公开(公告)号:JP2021022453A
公开(公告)日:2021-02-18
申请号:JP2019137042
申请日:2019-07-25
Applicant: 株式会社豊田自動織機
IPC: H01M50/531 , H01M10/04 , H01G11/82 , H01M50/572
Abstract: 【課題】タブが第1タブ絶縁部とケースとの間に入り込むことを抑制できる蓄電装置を提供する。 【解決手段】二次電池は、積層方向の第2端側においてタブ群15とケース本体13との間に配置された第1カバー部位52を備える。積層方向の第2端に位置するタブ26において第1延出部を構成する部分は、積層方向の第1端側に向かうように電極22の第1縁部側の基端部が湾曲する湾曲部26aと、第1集箔部と湾曲部26aとを接続する接続部26bとを有する。第1カバー部位52において電極組立体12側に位置する端部である第1電極側端部は、積層方向の第2端に位置するタブ26の湾曲部26aと対向する部分に第1タブ案内面531を備える。第1タブ案内面531は、積層方向の第1端側から第2端側に向かうにつれて電極組立体12の底側端面に近付くように傾斜している。 【選択図】図4
-
-
-
-
-
-
-
-
-