-
公开(公告)号:JP2013534819A
公开(公告)日:2013-09-09
申请号:JP2013515393
申请日:2011-06-10
Applicant: ビオアンブ,ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
Inventor: エス.フラッチー オラン , イー.マンザー レオ , ダヌウィラ ディルム , ティー.キーン ブライアン , エー.アルビン ブルック , エー.クリントン ナイ , ディー.ドンベック バーナード
IPC: C12P13/02 , C07B61/00 , C07D223/10 , C12N1/16 , C12N1/21 , C12N15/09 , C12P13/00 , C12R1/19 , C12R1/74
CPC classification number: C07D201/08 , C07D223/10 , C12P7/44 , C12P17/10
Abstract: アジピン酸ジアンモニウム(DAA)又はアジピン酸モノアンモニウム(MAA)含有発酵培地から得たアジピン酸(AA)からカプロラクタム(CL)及びその誘導体を製造するための方法。
-
公开(公告)号:JP4479871B2
公开(公告)日:2010-06-09
申请号:JP2000508654
申请日:1998-08-21
Applicant: ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se
Inventor: フクス,エーバーハルト , フリック,クレーメンス
IPC: C07D201/08 , B01J21/06 , B01J37/06 , C07D223/10
CPC classification number: C07D201/08 , B01J37/06 , C07D223/10 , Y02P20/52
-
公开(公告)号:JP4234928B2
公开(公告)日:2009-03-04
申请号:JP2001586254
申请日:2001-05-28
Applicant: ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ
Inventor: アモロス ダニエル , コクレ ピエール , ルコント フィリップ
IPC: C07D201/16 , C07D223/12 , C07D201/08 , C07D223/10
CPC classification number: C07D201/16 , C07D201/08 , Y10S203/90
Abstract: A lactam of high purity is recovered by using three distillation columns. A lactam is purified by cyclizing hydrolysis of an aminonitrile which consists of the elimination of ammonia and possibly solvent. The lactam is then recovered by distillation in the presence of a base, and from the distillation is recovered a head fraction comprising compounds more volatile than the lactam, a fraction comprising the lactam of high purity and a tail fraction comprising a lactam and compounds of boiling points greater than the lactam. The tail fraction is treated to recover most of the lactam which is recycled. An INDEPENDENT CLAIM is also included for the installation to effect the process.
-
公开(公告)号:JP4080026B2
公开(公告)日:2008-04-23
申请号:JP12252697
申请日:1997-05-13
Applicant: ダイセル化学工業株式会社
IPC: C07C51/23 , C07D307/89 , B01J31/02 , B01J31/22 , C07B61/00 , C07C51/31 , C07C51/54 , C07C55/12 , C07C67/39 , C07C69/24 , C07C69/78 , C07D201/08 , C07D309/30 , C07D311/76 , C07D311/86 , C07D313/04 , C07D315/00
CPC classification number: C07D315/00 , B01J31/006 , B01J31/0247 , B01J31/2208 , B01J2231/70 , B01J2531/845 , C07C51/23 , C07C51/54 , C07C67/39 , C07D201/08 , C07D309/30 , C07D311/86 , C07C55/02 , C07C63/16
-
公开(公告)号:JP3958935B2
公开(公告)日:2007-08-15
申请号:JP2000583859
申请日:1999-11-18
Applicant: ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ
Inventor: ルコント フィリップ
IPC: C07D201/16 , C07D223/10 , B01J38/00 , C07D201/08
CPC classification number: C07D201/08 , C07D201/16
-
166.
公开(公告)号:JP2007520438A
公开(公告)日:2007-07-26
申请号:JP2006517368
申请日:2004-06-17
Inventor: エス.カービー グレゴリー , ジェイ.オスターマイアー ジョン
IPC: C07D201/08 , B01D3/00 , C07D201/16 , C07D223/10
CPC classification number: C07D201/08
Abstract: 500ppmを超えるテトラヒドロアゼピンおよびその誘導体(THA)を含む6−アミノカプロニトリルから、カプロラクタムを製造する方法であって、カプロラクタムが生成された後になってはじめてTHAが除去される方法。
-
公开(公告)号:JP2003531891A
公开(公告)日:2003-10-28
申请号:JP2001580870
申请日:2001-04-30
Applicant: ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト
Inventor: アンスマン,アンドレアス , オールバッハ,フランク , バスラー,ペーター , フィッシャー,ロルフ−ハルトムート , マイクスナー,シュテファン , メルダー,ヨハン−ペーター , ルイケン,ヘルマン
IPC: C07D223/10 , C07D201/08 , C07D201/16
CPC classification number: C07D201/08 , C07D201/16
Abstract: (57)【要約】 式(II): 【化1】 [但し、nおよびmが独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8または9の数値であり、nおよびmの合計が3以上、好ましくは4以上であり、R
1 およびR
2 がC
1 〜C
6 アルキル、C
5 〜C
7 シクロアルキルまたはC
6 〜C
12 アリールを表す]で表される環式ラクタムを、式(I): 【化2】 [但し、R
1 、R
2 、mおよびnが上記と同義であり、Rがニトリル、カルボキシアミドおよびカルボン酸基を表す]で表される化合物を水と、液相で液体の有機希釈剤の存在下に反応させることによって製造する方法であって、(a)化合物(I)を得て、これを、液相で液体の有機希釈剤(III)の存在下に水と反応させて、ラクタム(II)含有混合物(IV)を形成し、且つ所定の濃度、圧力および温度条件下で、希釈剤(III)が水と混和性の差を示し、(b)アンモニアの分離前または分離後、混合物(IV)について、希釈剤(III)および水を液体状で存在させ且つ混和性の差を示すような濃度、圧力および温度条件に設定して、希釈剤(III)含有率が水含有率より高い層(V)と、水含有率が希釈剤(III)含有率より高い層(VI)とを含む二層系を得て、(c)層(V)と層(VI)とを分離し、そして(d)層(V)から、希釈剤(III)ならびに必要により低沸点物、高沸点物および/または未転化化合物(I)を含む副生成物を分離して、ラクタム(II)を得ることを特徴とする環式ラクタムの製造方法。-
公开(公告)号:JP5777067B2
公开(公告)日:2015-09-09
申请号:JP2012545882
申请日:2010-12-22
Applicant: ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.
Inventor: グイト, ルドルフ フィリップス マリア , ファン デル ドゥース, トーマス , ラームスドンク, ロウリーナ マドレーヌ
IPC: C07D223/10 , C07D201/08
CPC classification number: C07D201/08 , C07D201/16 , C07D223/10 , C08G69/16
-
169.
公开(公告)号:JP2013515050A
公开(公告)日:2013-05-02
申请号:JP2012545882
申请日:2010-12-22
Applicant: ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.
Inventor: ルドルフ フィリップス マリア グイト, , デル ドゥース, トーマス ファン , ロウリーナ マドレーヌ ラームスドンク,
IPC: C07D201/08 , C07D223/10 , C12P13/06
CPC classification number: C07D201/08 , C07D201/16 , C07D223/10 , C08G69/16
Abstract: 本発明は、バイオマスを含む培地から6−アミノカプロン酸を含む混合物を回収し、その後、過熱蒸気の存在下で6−アミノカプロン酸を環化し、それによってカプロラクタムを形成させるカプロラクタムの調製方法であって、前記混合物中の炭水化物と6−アミノカプロン酸との重量比が0.03以下である、カプロラクタムの調製方法に関する。
-
公开(公告)号:JP4017345B2
公开(公告)日:2007-12-05
申请号:JP2000561160
申请日:1999-07-15
Applicant: ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ
Inventor: セニュラン アラン , ブリュネル ジャンピエール , セヴェ リオネル
IPC: C07D201/08 , C07D223/10 , C07B61/00
CPC classification number: C07D201/08
-
-
-
-
-
-
-
-
-