硬化性組成物、及び硬化膜の形成方法

    公开(公告)号:JP2019182899A

    公开(公告)日:2019-10-24

    申请号:JP2018070810

    申请日:2018-04-02

    Abstract: 【課題】塗布性及びパターニング性に優れ、良好な遮光性を有する硬化膜を得ることができる硬化性組成物、及びこの硬化性組成物を用いた硬化膜の形成方法を提供する。 【解決手段】本発明は、白色顔料、黒色顔料又はこれらの組み合わせである顔料、硬化性化合物、及び溶媒を含有し、上記溶媒を除く全成分に対する上記顔料の含有量が、50質量%以上90質量%以下であり、上記溶媒の比誘電率が、6.0以下である硬化性組成物である。 【選択図】図3

    積層配線の形成方法
    14.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2017018129A1

    公开(公告)日:2018-05-17

    申请号:JP2017531101

    申请日:2016-07-01

    Abstract: 効率的に積層配線を形成することができる積層配線の形成方法を提供する。本発明は、第1導電層を最表層に有する基材を用意する工程、上記基材の表面に、撥液性表面領域と親液性表面領域とを有する絶縁膜を形成する工程、及び上記絶縁膜の表面への第2導電層形成用材料の接触により、上記絶縁膜の親液性表面領域へ積層される第2導電層を形成する工程を備え、上記絶縁膜形成工程が、酸解離性基を有する第1重合体と第1酸発生体とを含む絶縁膜形成用組成物により、撥液性の表面を有する絶縁塗膜を形成する工程、及び上記絶縁塗膜の一部の表面領域に上記親液性表面領域を形成する工程を備える積層配線の形成方法である。

    感放射線性樹脂組成物、及びマイクロレンズの形成方法

    公开(公告)号:JP2020101659A

    公开(公告)日:2020-07-02

    申请号:JP2018239400

    申请日:2018-12-21

    Abstract: 【課題】140℃以下での加熱処理によっても、良好な形状を有するマイクロレンズを形成することができ、感度、保存安定性、並びに形成されるマイクロレンズの耐薬品性及び透明性も良好である感放射線性樹脂組成物、及びそれを用いたマイクロレンズの形成方法の提供をする。 【解決手段】環状エーテル構造及び環状カーボネート構造からなる群より選択される少なくとも1種を含む構造単位(a1)と、フェノール性水酸基及び下記式(1)で表される基からなる群より選択される少なくとも1種を含む構造単位(a2)と、炭素数が8以上20以下の鎖状又は環状のアルキル基を含む構造単位(a3)とを有する重合体、及び感放射線性酸発生剤を含有し、全形成工程中の最大の加熱温度が140℃以下であるマイクロレンズの形成に用いられる感放射線性樹脂組成物である。 【選択図】なし

    配線部材
    20.
    发明专利
    配線部材 审中-公开

    公开(公告)号:JP2019140389A

    公开(公告)日:2019-08-22

    申请号:JP2019013804

    申请日:2019-01-30

    Abstract: 【課題】曲げ特性に優れ、且つ、狭ピッチでの配線形成が可能な配線部材を提供する。 【解決手段】配線部材(フレキシブルプリント基板1)は、基板2と、該基板2の上層に配置された硬化膜10とを備える。配線部材の硬化膜10とは反対側の基板2の面を外径0.5mmのマンドレルに沿って180°屈曲させた際に硬化膜10の割れ又は剥がれが生じない。硬化膜10は、感光膜形成用組成物の塗膜であり、感光膜形成用組成物は、アルカリ可溶性基を有する重合体、感放射線性化合物及び溶剤を含む。 【選択図】図1

Patent Agency Ranking