-
公开(公告)号:JP2019123630A
公开(公告)日:2019-07-25
申请号:JP2018003379
申请日:2018-01-12
Applicant: 株式会社大木工藝
IPC: D01D4/00 , D01F9/12 , C01B32/154 , C01B32/15
Abstract: 【課題】径のバラツキが少なく且つ高品質なカーボンナノファイバを作製できるカーボンナノファイバ製造方法およびナノファイバ形成用ノズルヘッドを提供する。 【解決手段】ナノファイバ作製工程では、第1噴射口46と複数の第2噴射42A、42B、42C、42D、42E、42F、42Gとを有するナノファイバ形成用ノズルヘッド13を使用して、第2噴射口42A、42B、42C、42D、42E、42F、42Gから噴射されるポリマ含有材料を、第1噴射口46からポリマ含有材料の噴射速度よりも高速で噴射される空気の流れに巻き込ませて空気の流れ方向へ延伸させることにより第1前駆体繊維を作製する。炭化処理工程では、窒素雰囲気において第1前駆体繊維から得られた第2前駆体繊維にマイクロ波を照射して第2温度に加熱することにより第2前駆体繊維を炭化させる。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2018123434A
公开(公告)日:2018-08-09
申请号:JP2015115350
申请日:2015-06-07
Applicant: 株式会社大木工藝
IPC: D01D5/06
CPC classification number: D01D5/06
Abstract: 【課題】高分子樹脂を有機溶媒で溶かした高分子樹脂溶液を用い、繊維径の小さな繊維集合体を製造できる安全で設備小型化可能な繊維集合体製造方法を提供する。 【解決手段】この繊維集合体製造方法は、高分子樹脂を水溶性有機溶媒で溶かした高分子樹脂溶液Lを溶液噴射孔から噴射するとともに、気体噴射孔から気体Gを噴射し高分子樹脂溶液Lに当ててそれを運搬し、高分子樹脂溶液Lを水31及び/又は粒子状水分32に接触させて前記水溶性有機溶媒を除去することにより硬化させて繊維にする。 【選択図】図6
-
-
公开(公告)号:JP2018015539A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2017076445
申请日:2017-04-07
Applicant: 株式会社大木工藝
Abstract: 【課題】熱こもり現象の発生および製造時における破損が抑制された炭素成形体、ドライヤおよびノズルを提供する。 【解決手段】炭素成形体7は、ドライヤの吐出口を覆う。炭素成形体7は、等方性高密度黒鉛から円板状に形成され、渦巻線S1に沿うように複数の長孔71aが貫設されている。これにより、炭素成形体7の強度低下を抑制しつつ開口面積を大きくすることができる。従って、この炭素成形体7が吐出口に装着されたドライヤの使用時において炭素成形体7での圧力損失を低減して熱こもり現象の発生が抑制されつつ製造時における炭素成形体7の破損が抑制される。 【選択図】図2A
-
-
-
公开(公告)号:JP2017119371A
公开(公告)日:2017-07-06
申请号:JP2015256105
申请日:2015-12-28
Applicant: 株式会社大木工藝
Inventor: 大木 武彦
IPC: B43K3/00
Abstract: 【課題】血流促進などの健康増進効果があるとともに、製造過程で変形しないことも含めて、従前のものよりも十分に強度にすぐれた健康増進筆記具を提供する。 【解決手段】健康増進筆記具10は、略筒状の外郭部12a、13a、14を有した筆記具であって、外郭部12a、13a、14は炭素繊維強化炭素複合材料を主成分として構成されている。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2017059844A
公开(公告)日:2017-03-23
申请号:JP2016225197
申请日:2016-11-18
Applicant: 株式会社大木工藝
IPC: H01G11/28
Abstract: 【課題】集電体と分極性電極に対していずれにも良好な接着性を有し、しかも、電解液に対して反応し難い点で優れた導電性の層が集電体と分極性電極の間に設けられた電気二重層キャパシタを提供する。 【解決手段】この電気二重層キャパシタ1は、セパレータ2と、セパレータ2の両側に設けられた2個の分極性電極3,3’と、それぞれの分極性電極3,3’の外側に設けられた集電体4,4’と、を備えており、セパレータ2と2個の分極性電極3,3’に電解液Lが含浸されたものにおいて、集電体4,4’にDLC導電性中間層4a,4a’が形成され、DLC導電性中間層4a,4a’に分極性電極3,3’が接着されている。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2015191905A
公开(公告)日:2015-11-02
申请号:JP2014065714
申请日:2014-03-27
Applicant: 株式会社大木工藝 , TOCキャパシタ株式会社
Abstract: 【課題】電解液に対して反応し難く、集電体と分極性電極に対していずれにも良好な接着性を有し、分極性電極に対する接着性をより安定させたDLC導電性中間層を設けた電気二重層キャパシタを提供する。 【解決手段】この電気二重層キャパシタ1は、セパレータ2と、セパレータ2の両側に設けられた2個の分極性電極3,3’と、それぞれの分極性電極3,3’の外側に設けられた集電体4,4’と、を備えており、セパレータ2と2個の分極性電極3,3’に電解液Lが含浸されたものにおいて、集電体4,4’にDLC導電性中間層4a,4a’が形成され、DLC導電性中間層4a,4a’は、プラズマ状態の改質用原子に接触させられることによって改質したプラズマ改質表面層4aa,4aa’を有しており、プラズマ改質表面層4aa,4aa’に分極性電極3,3’が接着されている。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种具有难以与电解液反应的DLC导电中间层的双电层电容器,其对于集电极和可极化电极都具有良好的粘附性,并且其对极化电极的粘附性更稳定 解决方案:双电层电容器1包括隔板2,设置在隔板2两侧的两个可极化电极3,3'和设置在各极化电极3,3'的外侧的集电体4,4' 。 在分离器2和浸渍有电解液L的两个可极化电极3,3'上,在集电体4,4'上形成DLC导电中间层4a,4a',DLC导电中间层4a,4a'包括等离子体改性 通过与等离子体状态的原子接触而改性的表面层4aa,4aa'和可极化电极3,3'与等离子体改性表面层4aa,4aa'接合。
-
公开(公告)号:JP2015182263A
公开(公告)日:2015-10-22
申请号:JP2014059349
申请日:2014-03-22
Applicant: 株式会社大木工藝
Inventor: 大木 武彦
Abstract: 【課題】黒鉛シートの室内空間側の面を合成樹脂によって保護し室内空間の温度を均一化することができる建材シートを提供する。 【解決手段】この建材シート1は、黒鉛シート2と、黒鉛シート2の室内空間側の面に設けられた隠蔽層3と、隠蔽層3に塗布され厚さ方向に貫通する多数の気泡4aを発泡化によって形成した合成樹脂層4と、を備えており、隠蔽層3は、着色料が混入されたセルロースが塗布されることによって形成されているか、又は、アルミニウム箔である。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够通过用合成树脂保护面对室内空间的石墨片的表面来均衡室内温度的建筑材料片。解决方案:建筑材料片1包括:石墨片 2; 设置在面向室内空间的石墨片2的表面上的遮盖层3; 以及合成树脂层4,其施加到隐藏层3上,并且具有大量气泡4a,其通过泡沫形成形成在厚度方向上穿透。 隐藏层3通过施加与着色剂混合的纤维素形成,或者是铝箔。
-
-
-
-
-
-
-
-
-