接着部材
    48.
    发明专利
    接着部材 审中-公开
    粘合会员

    公开(公告)号:JP2015199927A

    公开(公告)日:2015-11-12

    申请号:JP2015067072

    申请日:2015-03-27

    CPC classification number: C09J7/00 C08J2300/12 C09J2201/626 Y10T428/24802

    Abstract: 【課題】 比較的強い接着力の方向依存性を有する接着部材を提供する。 【解決手段】 部材の表面より突起する突起部を備え、前記突起部の端面と被着体との間の表面間力により、前記端面が前記被着体に接着する接着部材であって、 前記表面に平行な第一の方向に力をかけた場合の前記突起部の第一の剥離箇所における歪みエネルギー解放率をG1 a 、第一の剥離箇所における接着エネルギーをΔγ1 a とし、 第一の方向とは逆方向の第二の方向に第一の方向にかけた力と同じ大きさの力をかけた場合の前記突起部の第二の剥離箇所における歪みエネルギー解放率をG2 a 、第二の剥離箇所における接着エネルギーをΔγ2 a として、 G1 a /Δγ1 a ≠G2 a /Δγ2 a を満たすように前記突起部の弾性率または/およびポアソン比を不均一化した接着部材。 【選択図】 図2

    Abstract translation: 要解决的问题:提供具有相对强的粘合力方向依赖性的粘合剂构件。解决方案:粘合构件具有从构件的表面突出的突出部分,并且通过力在突出部的端部的表面和 被粘物,端面粘附在被粘物上。 当向平行于表面的第一方向施加力时在突出部的第一剥离部上的应变能量释放比为G1时,第一剥离部上的粘合能为&Dgr;γ1,第二剥离部的应变能释放率 在与第一方向相反的第二方向施加与施加到第一方向的力相等的力时的突出部的剥离部分为G2,第二剥离部分的粘合能为&Dgr;γ2,G1 /&Dgr;γ1 ≠G2 /&Dgr;γ2满足,通过使投影部分的弹性程度和/或泊松比歧化。

Patent Agency Ranking