-
公开(公告)号:JP2021022856A
公开(公告)日:2021-02-18
申请号:JP2019138828
申请日:2019-07-29
Applicant: TOA株式会社
IPC: H04N21/462 , H04N21/6371 , H04N7/18 , H04N5/232 , G06F13/00 , H04N21/2381
Abstract: 【課題】ユーザのニーズに合わせたカメラのライブ画像の配信を可能にする。 【解決手段】カメラシステム1は、ライブ画像を生成する複数のカメラ30と、ネットワークを介して提供されるライブ画像を表示可能な一以上のクライアント端末10とを備える。クライアント端末10は、第1配信モードか第2配信モードを選択的に実行可能である。第1配信モードにおいては、複数のカメラのうち指定されたカメラとクライアント端末との間において形成される専用通信路を通って配信されたライブ画像を表示する。第2配信モードにおいては、専用通信路を通らずに配信されたライブ画像を表示する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021022841A
公开(公告)日:2021-02-18
申请号:JP2019138582
申请日:2019-07-29
Applicant: TOA株式会社
Inventor: 川口 宗宏
IPC: H04R1/10 , G10K11/178 , H04R3/00
Abstract: 【課題】イヤーマフの着用者の聴覚への刺激を抑えつつ音声出力を制御する。 【解決手段】音声制御装置10は、マイクロフォン50と接続可能であり、無線通信部21と、音声出力部35と、電源32と、プロセッサP1とを備える。無線通信部21は、マイクロフォン50からの音声を受信する。音声出力部35は、マイクロフォン50からの音声を出力する。プロセッサP1は、電源32がONである間に、マイクロフォン50からの音声を音声出力部35から出力する授業モードと、マイクロフォン50からの音声を音声出力部35から出力しない非授業モードとを切り替える。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2020166550A
公开(公告)日:2020-10-08
申请号:JP2019066335
申请日:2019-03-29
Applicant: TOA株式会社
Inventor: 土橋 大介
Abstract: 【課題】複数の撮影画像を誤認し難い情報提供システムおよび表示制御装置を提供する。 【解決手段】情報提供システムは、車両通行経路において車両進行方向の順に設定された複数の監視領域のそれぞれに対応して設けられる複数のカメラと、カメラの撮影画像PAを送信する送信装置と、車両に設けられてカメラの撮影画像PAの表示を制御する表示制御装置とを備える。表示制御装置は、複数の撮影画像PAを受信するとき、複数の撮影画像PAを、車両から近い監視領域の順に予め設定された配列方法に従って表示する。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2020139637A
公开(公告)日:2020-09-03
申请号:JP2019033203
申请日:2019-02-26
IPC: F26B9/00
Abstract: 【課題】 複雑な形状を有する対象物に付着した液体を非接触で滴下除去する音響滴下除去装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 液滴Dが付着した対象物10に対向するスピーカ34と、スピーカ34から対象物10の共振周波数を含む周波数範囲をスイープするスイープ音20を放射するためのスイープ駆動部31と、対象物10から液滴を離脱させる衝撃波をスピーカ34から放射するための衝撃駆動部32とを備え、対象物10の表面に付着する液体を滴下除去する。 【選択図】 図1
-
公开(公告)号:JP2020068427A
公开(公告)日:2020-04-30
申请号:JP2018199051
申请日:2018-10-23
Applicant: TOA株式会社
Abstract: 【課題】放送エリアにいるユーザに対し、適切な情報を迅速に提供する。 【解決手段】一以上のスピーカー20から音声を出力する放送装置10であって、音声取得部113と、音声出力制御部115とを備える。音声取得部113は、第1音声信号に対応するコンテンツを識別する第1識別情報ID1と、放送エリアを識別する第2識別情報ID2とを第1音声信号に埋め込んだ第2音声信号を取得する。音声出力制御部115は、スピーカー20から出力させる。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2018073227A
公开(公告)日:2018-05-10
申请号:JP2016214095
申请日:2016-11-01
Applicant: TOA株式会社
Inventor: 西尾 誠
Abstract: 【課題】 災害発生場所及び放送聴取場所に応じた適切な避難誘導放送を行うことを目的とする。 【解決手段】 対象施設A内に設置され、感知信号を出力する複数の火災感知器20と、感知信号を受信し、発報信号を出力する火災受信装置21と、対象施設A内に設置された複数のスピーカ30と、スピーカ30による避難誘導放送を制御する放送制御装置31とを備え、対象施設Aの内部は複数の非常放送エリア33a〜33gに区分され、非常放送エリア33a〜33g内には1又は2以上の前記スピーカ30が設置され、火災受信装置21は、火災発生場所情報を含む発報信号を出力し、放送制御装置31は、火災発生場所情報に基づき、スピーカ30が出力する避難誘導メッセージを非常放送エリア33a〜33gごとに決定する。 【選択図】 図10
-
-
公开(公告)号:JPWO2014199446A1
公开(公告)日:2017-02-23
申请号:JP2015522294
申请日:2013-06-11
Applicant: Toa株式会社
CPC classification number: H04R3/005 , H04R1/406 , H04R2201/403 , H04R2201/405 , H04R2203/12 , H04R2430/21 , H04R2430/23
Abstract: マイクロホンアレイは、n(nは3以上の整数)組のマイクロホンユニットからなる。1組目のマイクロホンユニットは、3本のマイクロホン(14-1)乃至(14-3)を等間隔に一列に配置してなり、m(1
Abstract translation: 麦克风阵列,n(n是3或更大的整数)的组的麦克风单元的组成。 麦克风单元的第一组是由在一条线上以等间隔排列三个麦克风(14-1)至(14-3)中,m由(1
-
-
-
-
-
-
-
-