扉用の固定構造、およびこれを含む扉装置

    公开(公告)号:JP2021088833A

    公开(公告)日:2021-06-10

    申请号:JP2019218530

    申请日:2019-12-03

    Abstract: 【課題】一方の扉に取り付けた固定具に対して、他方の扉に取り付けた被固定具を当該扉の移動方向に平行であればどちらの方向からであっても結合させることのできる扉用の固定構造およびこれを含む扉装置を提供する。 【解決手段】嵌入突部が突設された被固定具に結合される固定具に、前記被固定具の前記嵌入突部が嵌入する嵌入凹所と、前記第1の扉の移動方向に沿って前記嵌入凹所を中心として両側に形成された一対の案内傾斜面とを設ける。そして、前記第1の扉を移動させることにより、前記被固定具の前記嵌入突部を、前記案内傾斜面のいずれか一方に当接しつつ、前記嵌入凹所に案内された後、前記嵌入凹所に嵌入させる。 【選択図】図1

    記録システム、端末装置、サーバ装置、プログラムおよび方法

    公开(公告)号:JP2018073185A

    公开(公告)日:2018-05-10

    申请号:JP2016213417

    申请日:2016-10-31

    Inventor: 小林 靖典

    CPC classification number: Y02P90/18 Y02P90/30

    Abstract: 【課題】過去に行われた製造に関する情報を把握し易くする技術を提供する。 【解決手段】制御コンピュータ13は、製品の製造に関係する物理量を計測する計測装置(センサ)により生成された測定結果データを取得し、取得した計測結果データの表す計測結果を表示装置に表示させる。また、制御コンピュータ13は、表示装置130に表示された画面を表す画像データを取得し、サーバ装置15に送信する。サーバ装置15は画像データを受信し、製造管理データに関する識別情報に対応付けて記憶装置に記憶させる。端末14は、製造管理データの表す内容を表示装置に表示させる際に、その製造管理データに対応する画像データの表す画像を表示させる。 【選択図】図1

    引戸の振止装置、およびそれを備える引戸

    公开(公告)号:JP2018062739A

    公开(公告)日:2018-04-19

    申请号:JP2016199972

    申请日:2016-10-11

    Abstract: 【課題】リフターの位置を一度設定すれば将来に亘って再度設定する必要のない振止装置を提供する。 【解決手段】振止装置100を、リフター収容空間110を有するリフターケース102と、リフターケース102から出没する方向にリフター収容空間110内を摺動するリフター104と、リフター104をリフターケース102に没する方向に付勢する付勢部材106と、リフター収容空間110に配置することによって自然状態におけるリフター104の位置をリフターケース102から出る方向に移動させるスペーサー108とで構成することにより、上記課題を解決できる。 【選択図】図19

    引戸の上部ガイド装置
    8.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2017150242A

    公开(公告)日:2017-08-31

    申请号:JP2016034169

    申请日:2016-02-25

    Abstract: 【課題】上下方向の遊びに起因する引戸の跳ね上げを抑制することができる上吊り式引戸の上部ガイド装置を提供する。 【解決手段】引戸上部に固定された引戸固定体2と、この引戸固定体2から上方に突出する吊用連結シャフト3と、上レールに沿って引戸Dをガイドするとともに吊用連結シャフト3の先端部に取り付けられたランナ体4と、このランナ体4に上下動可能に取り付けられるとともに引戸Dの開閉操作時において頂面D2に当接する押圧部材5とを備える。押圧部材5に設けられ上下方向に傾斜して延びる傾斜ガイド孔50aと、ランナ体4に設けられ傾斜ガイド孔50aの幅と同幅の寸法を有し、かつ傾斜ガイド孔50aに沿って相対的に案内されることにより押圧部材5を斜め方向に上下動させるスライド軸部79とを有する。 【選択図】図6

    作業の様子を画像により記録するための端末装置、サーバ装置およびプログラム

    公开(公告)号:JPWO2016143749A1

    公开(公告)日:2017-06-22

    申请号:JP2017505331

    申请日:2016-03-07

    CPC classification number: G06F13/00 G06Q50/08 Y02P90/02

    Abstract: 本発明は、作業者に煩雑な入力操作を要求することなく、作業の様子を撮影した画像を蓄積可能とする手段を提供する。端末装置11はカメラを内蔵する移動通信端末装置であり、携帯電話網8およびインターネット9を介してサーバ装置13をデータ通信可能である。作業場7において作業を行う作業者は、端末装置11を用いてサーバ装置13にアクセスし、サーバ装置13から自分が担当する作業内容のリストを端末装置11に表示させる。作業者が開始する作業に応じた作業内容をリストから選択した後、記録開始の操作を行うと、端末装置11はカメラにより所定の時間間隔で撮影した画像データを順次、サーバ装置13に送信する。画像データは、記録対象の作業内容を識別するデータと対応付けてサーバ装置13に記憶される。作業の管理者等は端末装置15を用いてサーバ装置13にアクセスし、過去に行われた作業の様子を画像により確認することができる。

Patent Agency Ranking