-
公开(公告)号:CN105531356B
公开(公告)日:2017-06-30
申请号:CN201480046901.2
申请日:2014-08-29
Applicant: 独立行政法人水产大学校 , 丸福水产株式会社 , 乐活株式会社 , JRCS株式会社
IPC: F02M25/022 , C10L1/32 , B01F3/08
CPC classification number: B01F3/0811 , B01F2003/0842 , C10L1/328 , C10L2250/06 , C10L2290/02 , C10L2290/143 , C10L2290/24 , F02M25/022 , F02M25/0225 , F02M25/0228 , Y02T10/121
Abstract: 本发明提供能够无添加剂地生成水混合燃料的水混合燃料生成系统。通过将作为连续相的燃料油与作为分散相的水、或者作为连续相的水与作为分散相的燃料油导入流体混合器内,将导入的作为分散相的水或者燃料油利用设置于燃料喷射装置附近的流体混合器微细化至包含几μm以下的粒径,并且使其在导入的作为连续相的燃料油中或者水中均匀化,在水与燃料油分离之前进行喷射,从而无添加剂地生成并导出水混合燃料。
-
公开(公告)号:CN105531356A
公开(公告)日:2016-04-27
申请号:CN201480046901.2
申请日:2014-08-29
Applicant: 独立行政法人水产大学校 , 丸福水产株式会社 , 乐活株式会社 , JRCS株式会社
IPC: C10L1/32 , B01F3/08 , F02M25/022
CPC classification number: B01F3/0811 , B01F2003/0842 , C10L1/328 , C10L2250/06 , C10L2290/02 , C10L2290/143 , C10L2290/24 , F02M25/022 , F02M25/0225 , F02M25/0228 , Y02T10/121
Abstract: 本发明提供能够无添加剂地生成水混合燃料的水混合燃料生成系统。通过将作为连续相的燃料油与作为分散相的水、或者作为连续相的水与作为分散相的燃料油导入流体混合器内,将导入的作为分散相的水或者燃料油利用设置于燃料喷射装置附近的流体混合器微细化至包含几μm以下的粒径,并且使其在导入的作为连续相的燃料油中或者水中均匀化,在水与燃料油分离之前进行喷射,从而无添加剂地生成并导出水混合燃料。
-
公开(公告)号:CN111315649A
公开(公告)日:2020-06-19
申请号:CN201880071958.6
申请日:2018-11-08
Abstract: 本发明的船舶的航行支持系统包括:多个摄像机,其以沿着船舶的船体的整个长度方向彼此隔开间隔的方式布设于该船体的侧部,且各自拍摄该船体的周围的状况并输出其图像信号;处理器,其设置于上述船舶,且具有基于上述多个摄像机的图像信号而创建包括上述船体和该船体的周围的整体型合成图像并输出包括该合成图像的信号的功能;第一显示单元,其设置于上述船舶,且接收上述处理器的输出并显示包括上述合成图像的图像;以及第二显示单元,其设置于与上述船舶相关的其他船舶或海上设备等,且接收上述处理器的输出并显示包括上述合成图像的图像。
-
-
-
公开(公告)号:JPWO2019093416A1
公开(公告)日:2020-09-24
申请号:JP2018041467
申请日:2018-11-08
Applicant: MOLエンジニアリング株式会社 , JRCS株式会社
Abstract: 本発明の船舶の航行支援システムは、船舶の船体側部に同船体の全長方向に相互に間隔をあけて配設され、それぞれ該船体の周囲の状況を撮影してその画像信号を出力する複数のカメラ、前記船舶に設けられ前記複数のカメラの画像信号を基に前記船体及び同船体の周囲を含む一体の合成画像を作成し、同合成画像を含む信号を出力する機能を有するプロセッサ、前記船舶に設けられ前記プロセッサの出力を受信して前記合成画像を含む画像を表示する第1表示ユニット、及び前記船舶とは別個の関連船舶または関連洋上設備等に設けられ前記プロセッサの出力を受信して前記合成画像を含む画像を表示する第2表示ユニットを備えている。
-
公开(公告)号:JP2019044267A
公开(公告)日:2019-03-22
申请号:JP2018161114
申请日:2018-08-30
Applicant: JRCS株式会社 , 中村建設株式会社 , 国立大学法人東北大学 , 学校法人東京理科大学
Abstract: 【課題】防食対象物の防食を確実に実現しつつ劣化監視などの労力の低減と導入及び維持コストの低減を実現可能な振動発電型電気防食装置を提供すること。 【解決手段】加わる振動によって発電する機能を備えた振動発電素子と、前記振動発電素子から導出した2つの電極間に振動に連動してプラス側とマイナス側に交互に発生する電圧をプラス側のみとなるように整流して出力する整流回路と、前記整流回路で整流されたパルス状の電流を防食対象物に供給するための接続端子とを備えた振動発電型電気防食装置とする。 【選択図】図1
-
-
公开(公告)号:JP5941224B2
公开(公告)日:2016-06-29
申请号:JP2015534336
申请日:2014-08-29
Applicant: 独立行政法人水産大学校 , 丸福水産株式会社 , ロハス株式会社 , JRCS株式会社
CPC classification number: B01F3/0811 , C10L1/328 , F02M25/022 , F02M25/0225 , F02M25/0228 , B01F2003/0842 , C10L2250/06 , C10L2290/02 , C10L2290/143 , C10L2290/24 , Y02T10/121
-
-
-
-
-
-
-
-
-