-
公开(公告)号:JPWO2016002927A1
公开(公告)日:2017-05-25
申请号:JP2016531470
申请日:2015-07-03
Applicant: 宇部興産株式会社
CPC classification number: C07C67/36 , B01J19/0006 , B01J19/245 , B01J2219/00164 , B01J2219/24 , C07C68/00 , C07C69/36 , C07C69/96
Abstract: 一酸化炭素と亜硝酸エステルと一酸化窒素とを含有する第1ガスから炭酸エステル及びシュウ酸エステルの少なくとも一方を含むエステルと一酸化窒素とを含有する第2ガスを生成する第1反応器と、第2ガスと吸収液とを接触させて、エステルを含む凝縮液と非凝縮ガスとに分離する吸収塔と、非凝縮ガス及び酸素ガスの混合ガスとアルコールとを導入して、一酸化窒素と亜硝酸エステルを含有する第3ガスを生成する第2反応器と、第2反応器の塔底液と非凝縮ガスから亜硝酸エステルを含む第4ガスを生成させ、第4ガスを第2反応器に供給する第3反応器と、第1ガスにおける亜硝酸エステルの濃度を測定する第1測定部と、該濃度に基づいて、第3反応器への非凝縮ガスの量を調整する第1流量調整部を備える、製造装置を提供する。
-
公开(公告)号:JPWO2016104760A1
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016566553
申请日:2015-12-25
Applicant: 宇部興産株式会社
Inventor: 井伊 宏文 , 宏文 井伊 , 裕也 福井 , 裕也 福井 , 洋平 嶋崎 , 洋平 嶋崎 , 孝治 岡野 , 孝治 岡野 , 浩二 竹林 , 浩二 竹林 , 直人 中尾 , 直人 中尾
Abstract: 炭酸エステル及び酸性物質を含む第1溶液と、金属アルコラートのアルコール溶液とを混合して、酸性物質と金属アルコラートとの反応生成物を含む混合液を得る処理部と、混合液から、反応生成物に含まれる金属塩を除去して第2溶液を得る分離部と、第2溶液から炭酸エステルとは沸点が異なる成分を除去して炭酸エステル溶液を得る蒸留部を備え、アルコール溶液における金属アルコラートの含有量が5〜18質量%である、炭酸エステルの精製装置を提供する。
-
3.
公开(公告)号:JPWO2013150840A1
公开(公告)日:2015-12-17
申请号:JP2014509081
申请日:2013-02-27
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: C07C201/04 , C07C203/00
CPC classification number: C07C201/04 , C07C67/36 , C07C68/00 , C07C69/96 , C07C69/36 , C07C203/00
Abstract: 一酸化窒素と酸素とアルコールとを反応させて亜硝酸エステルを生成させる亜硝酸エステルの製造方法であって、上記反応塔の底部からの塔底液と、一酸化窒素及び/又は一酸化炭素とを反応器に供給して亜硝酸エステルを生成させる工程と、亜硝酸エステルを反応塔に供給する工程と、反応器から水と硝酸とアルコールとを含有する反応液を硝酸濃縮塔に供給する工程と、硝酸濃縮塔において、硝酸濃縮塔の底部に生じる濃縮液中のアルコール濃度を4.0重量%未満に制御しながら、反応液から低沸点分を蒸留分離して、硝酸濃縮塔の下部から、濃縮液を反応器に導入する工程と、を有する亜硝酸エステルの製造方法である。
Abstract translation: 一氧化氮,氧和亚硝酸盐和醇的制造方法进行反应,以产生亚硝酸酯,和从所述反应塔的底部,以及一氧化氮和/或一氧化碳的底部液体 步骤提供产生被提供到反应器中的亚硝酸盐,并供给到亚硝酸盐反应塔中,从反应器的硝酸盐浓度列中的含反应溶液中的水和硝酸醇的步骤 时,在硝酸浓度列,同时控制醇在低于4.0重量%的硝酸浓度塔的底部产生的浓缩物中的浓度,并从反应溶液中的低沸点馏分的蒸馏分离,从硝酸浓度塔的下部,浓缩 将液体引入该反应器,用于产生与亚硝酸盐的方法。
-
公开(公告)号:JPWO2016104758A1
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016566551
申请日:2015-12-25
Applicant: 宇部興産株式会社
Inventor: 井伊 宏文 , 宏文 井伊 , 裕也 福井 , 裕也 福井 , 洋平 嶋崎 , 洋平 嶋崎 , 孝治 岡野 , 孝治 岡野 , 浩二 竹林 , 浩二 竹林 , 直人 中尾 , 直人 中尾
Abstract: 炭酸エステル及びホルムアルデヒドを含む第1溶液とアルコール、又は炭酸エステル、ホルムアルデヒド及びアルコールを含む第1溶液を供給し、塔頂部20aからホルムアルデヒド及びアルコールを含む留出物を得るとともに、塔底部20bから第1溶液よりもホルムアルデヒドの含有量が低減された炭酸エステル溶液を得る第1蒸留塔20と、ホルムアルデヒドとアルコールとを反応させてアセタール及び/又はヘミアセタールを生成する触媒を有する反応器28と、アセタール及び/又はヘミアセタールを含む流体を第1蒸留塔20に還流する還流部20Aと、を備える、炭酸エステルの精製装置200を提供する。
-
公开(公告)号:JPWO2016002928A1
公开(公告)日:2017-04-27
申请号:JP2016531471
申请日:2015-07-03
Applicant: 宇部興産株式会社
IPC: G01N21/61
CPC classification number: G01N21/3504 , G01N21/37 , G01N33/0036 , G01N2201/061
Abstract: 赤外線ガス分析装置は、測定対象成分を含有するサンプルガスが流通する測定セルと、参照ガスを有する比較セルと、測定セル及び比較セルの一端側に設けられ、測定セル及び比較セルに赤外線をそれぞれ照射する一対の光源と、測定セル及び比較セルの他端側に設けられ、測定セル及び比較セルから出射する赤外線を用いて測定対象成分を検出する検出部と、を備える。検出部には、測定対象成分とは異なる成分からなり、測定対象成分の赤外吸収帯の少なくとも一部の波数において赤外吸収帯を有する検出用ガスが封入される。
-
-
-
-