熱電変換材料及びその製造方法
    1.
    发明申请
    熱電変換材料及びその製造方法 审中-公开
    热电转换材料及其制造方法

    公开(公告)号:WO2007034632A1

    公开(公告)日:2007-03-29

    申请号:PCT/JP2006/315662

    申请日:2006-08-08

    Abstract:  Bi及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の元素と、Te及びSeからなる群から選択された少なくとも1種の元素とを構成元素として含有するP型の熱電変換材料、又は、Bi及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の元素と、Te及びSeからなる群から選択された少なくとも1種の元素とを構成元素として含有し、必要に応じてさらにI,Cl,Hg,Br,Ag 及びCuからなる群から選択された少なくとも1種の元素を含有するN型の熱電変換材料において、その組織構造が海島構造をとっており、海部は平均粒径5μm以下のC軸が一方向に揃った結晶粒からなり、島部は細長い結晶粒からなり、長手方向の平均長さが20~50μmであり、この島部が海部にランダムに分布し、且つこの島部は前記構成元素の少なくとも1種の元素が偏析している構造であることを特徴とする熱電変換材料。及び、焼結原料に、該焼結原料よりTe量が多い粉末原料を混合し、得られた混合物を加熱、加圧することを特徴とする上記の熱電変換材料を製造する方法。

    Abstract translation: 一种热电转换材料,其是P型热电转换材料,其包含选自由Bi和Sb组成的组中的至少一种元素作为组成元素,以及选自Te和Se中的至少一种元素或 一种N型热电转换材料,其包含选自由Bi和Sb组成的组中的至少一种元素作为组成元素和选自Te和Se的至少一种元素,并且任选地还含有至少一种选自 由I,Cl,Hg,Br,Ag和Cu组成的组。 其特征在于由海岛结构构成,其中海部包括平均粒径为5μm以下的晶粒,其中c轴在一个方向上取向,岛部分包括细长的晶体 并且其平均长度方向长度为20-50μm,这些岛部分随机分布在海洋部分中,并且这些岛部分具有其中至少一个构成元件已经分离的结构。 还提供了一种生产热电转换材料的方法,其特征在于,将原料烧结材料与含有碲原料的原料粉末材料混合成比原料烧结材料更大的量,并加压所得到的混合物。

    光学部材及び画像表示装置
    3.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021047402A

    公开(公告)日:2021-03-25

    申请号:JP2020152509

    申请日:2020-09-11

    Abstract: 【課題】屈曲状態で用いる光学部材を成形した時の複屈折分布の発生を抑制できる光学部材及び画像表示装置の提供。 【解決手段】屈曲した状態で用いる光学部材であって、前記光学部材が、アルカリ土類金属炭酸塩微粉末を含有する光学樹脂であることを特徴とする光学部材。特に、光学樹脂がポリカーボネート樹脂またはシクロオレフィン樹脂のいずれかの樹脂であり、アルカリ土類金属炭酸塩微粉末が、炭酸ストロンチウム微粉末である。 【選択図】なし

    延伸フィルム
    6.
    发明专利
    延伸フィルム 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018084733A

    公开(公告)日:2018-05-31

    申请号:JP2016228710

    申请日:2016-11-25

    Abstract: 【課題】虹ムラの発生を抑えたポリエステル系樹脂からなる単層フィルムを提供する。 【解決手段】本態様に係る延伸フィルムは、ポリエステル系樹脂からなる単層の延伸フィルムである。ポリエステル系樹脂は、表面に1nm以上の厚みを有する有機層を付着させた炭酸ストロンチウム粒子を含有する。この延伸フィルムは、炭酸ストロンチウム粒子を含有しないポリエステル系樹脂からなる単層の延伸フィルムに対してクロスニコル法によって観測したときに上記単層の延伸フィルムのみで虹ムラの発生が低減されている。 【選択図】なし

Patent Agency Ranking