ヘッドユニット、電界紡糸ヘッド及び電界紡糸装置

    公开(公告)号:JP2020147863A

    公开(公告)日:2020-09-17

    申请号:JP2019044870

    申请日:2019-03-12

    Abstract: 【課題】構成及び制御系の複雑化、製造コストの増加、及び、生産性の低下が抑制されるとともに、幅方向の寸法が大きいファイバーの膜を適切に形成する電界紡糸ヘッドの提供。 【解決手段】電界紡糸ヘッド2は、複数のヘッドユニット21A、21B及び連結構造を備え、複数のヘッドユニット21A、21Bは、連結構造によって、互いに対して連結される。複数のヘッドユニット21A、21Bのそれぞれは、ユニット本体23及びノズル12を備える。ユニット本体23の内部には、原料液を収納する空洞25が長手軸に沿って形成される。ノズル12は、導電材料から形成されるとともに、ユニット本体23の外周面に設けられる。ノズル12は、ユニット本体23の空洞25を通して供給される原料液を、噴出する。連結構造は、ユニット本体の空洞が互いに対して連通する状態で、複数のヘッドユニット21A、21Bを連結する。 【選択図】図1

    積層造形装置
    5.
    发明专利
    積層造形装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2017056575A

    公开(公告)日:2017-03-23

    申请号:JP2015181252

    申请日:2015-09-14

    CPC classification number: B29C67/00 B33Y30/00

    Abstract: 【課題】三次元形状を造形する時間を短くできる積層造形装置の提供。 【解決手段】動作部21は、粉末状の材料が供給されるとともに第1の方向に向く供給領域の一部を覆い、第1の方向と交差する第2の方向に並べられる第1の部分61a及び第2の部分61bを有し、第1及び第2の部分の間に前記第1の方向に延びる第1の開口72が設けられ、第1の面61aは、第1の部分に設けられて前記第2の部分に向き、第2の開口71が設けられ、移動部は、供給領域に対し動作部21を移動させ、供給部は、前記第2の開口72から前記第1の開口71に不活性ガスを供給し、照射部Lは、動作部21から離間した位置に設けられ、第1の開口72を通して前記供給領域にエネルギー線を照射可能であり、前記エネルギー線が照射される位置を変更可能である積層造形装置。 【選択図】図3

    積層造形装置
    6.
    发明专利
    積層造形装置 审中-公开
    层压成型设备

    公开(公告)号:JP2016175196A

    公开(公告)日:2016-10-06

    申请号:JP2015055182

    申请日:2015-03-18

    CPC classification number: B22F3/105 B29C67/00 B33Y10/00 B33Y30/00

    Abstract: 【課題】例えば、材料の層の形成をより効率よく行うことができる積層造形装置を得る。 【解決手段】実施形態の積層造形装置は、第一のステージと、第二のステージと、ノズルと、を備えている。前記第一のステージは、第一の面を有している。前記第二のステージは、第二の面を有している。前記ノズルは、前記第一の面と前記第二の面とが互いに異なる方向を向いた状態で、前記第一の面上、前記第二の面上、前記第一の面上に造形された造形物、および前記第二の面上に造形された造形物のうち少なくとも一つに材料の層を形成する。 【選択図】図5

    Abstract translation: 要解决的问题:提供能够例如更有效地形成材料层的层压成型设备。解决方案:根据实施例的层压成型设备包括第一阶段,第二阶段和喷嘴。 第一阶段有第一个表面。 第二阶段有第二个表面。 喷嘴用于在第一表面,第二表面,模制在第一表面上的模制对象和模制在第二表面上的模制对象中的至少一个上形成材料层,同时第一表面和第二表面被定向 在彼此的不同方向。选择图:图5

    積層造形物の製造方法
    9.
    发明专利
    積層造形物の製造方法 有权
    生产层压成型的方法

    公开(公告)号:JP2015196249A

    公开(公告)日:2015-11-09

    申请号:JP2014073630

    申请日:2014-03-31

    Abstract: 【課題】供給した材料のうち固化させたくない部分の固化を抑制することができる新規な積層造形物の製造方法を提供する。 【解決手段】実施形態の積層造形物の製造方法は、エネルギー線の照射により溶融または焼結可能な粉末状の第一の材料を供給し、エネルギー線を透過する粉末状の第二の材料を供給し、エネルギー線の照射により、第一の材料を溶融または焼結させ、第一の材料を溶融後に固化させるかまたは焼結により固化させる。第一の領域に前記第一の材料を供給しかつ前記第一の領域の少なくとも一部を囲む第二の領域に前記第二の材料を供給し、前記第一の領域に相異なる複数の前記第一の材料を供給し、前記第一の領域と、前記第二の領域の一部であって前記第一の領域に隣接した第三の領域と、に前記エネルギー線を照射し、前記第一の材料を固化させた後に、前記第二の材料を除去する積層造形物の製造方法。 【選択図】図9

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够抑制未被固化的供给材料的一部分的固化的层叠成形体的新颖方法。解决方案:制造层叠成型体的方法包括:供给能够熔融的第一粉末材料或 通过用能量射线照射烧结,通过能量射线透射的第二粉末材料,通过照射能量射线熔化或烧结第一材料,并在熔化之后或通过烧结固化第一材料。 该方法包括将第一材料供应到第一区域,将第二材料供应到包括第一区域的至少一部分的第二区域,向第一区域供应多个不同的第一材料,并用能量射线照射第 第一区域和第三区域,其由第二区域的一部分组成并且与第一区域相邻,固化第一材料,然后除去第二材料。

    積層造形装置の材料供給装置、積層造形装置、及び積層造形方法
    10.
    发明专利
    積層造形装置の材料供給装置、積層造形装置、及び積層造形方法 有权
    用于层压成型装置的材料进给装置,层压成型装置和层压成型方法

    公开(公告)号:JP2015182288A

    公开(公告)日:2015-10-22

    申请号:JP2014059994

    申请日:2014-03-24

    Abstract: 【課題】造形物の特徴に応じて粉末状の材料による層を形成できる新規な積層造形装置の材料供給装置を提供する。 【解決手段】一つの実施の形態に係る積層造形装置の材料供給装置は、供給部を有する。当該供給部は、粉末状の材料を収容可能な収容部と、前記収容部に接続された複数の開口が設けられ前記材料が供給される領域を少なくとも部分的に覆う第1の壁と、前記複数の開口を個別に開閉可能な開閉部と、を有し、前記収容部の前記材料を、前記開閉部によって開かれた少なくとも一つの前記開口から並行して前記領域に供給することで、前記領域に前記材料の層を少なくとも部分的に形成する。 【選択図】図1

    Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够根据成型体的特性通过粉末状材料形成膜的层叠成型装置的新的材料供给装置。解决方案:根据一个方案的层压成型装置的材料供给装置 实施例具有进给部。 进料部分包括:能够储存粉状材料的储存部件; 第一壁,其设置有连接到所述存储部分的多个开口,并且至少部分地施加要供给所述材料的区域; 以及能够单独打开/关闭多个开口的打开/关闭部。 通过将存储部件中的材料从一个开口平行地供给到该区域,该材料层至少部分地形成在该区域上。

Patent Agency Ranking