-
-
-
-
公开(公告)号:JP2020086875A
公开(公告)日:2020-06-04
申请号:JP2018219729
申请日:2018-11-22
Abstract: 【課題】経路設定の演算量を低減することができる農作業支援システムを提供すること。 【解決手段】実施形態の一態様に係る農作業支援システム(100)は、測位点(203)である自車位置を測定する測位装置(120)が搭載され、圃場(F)を走行可能な作業車両(1)と、圃場(F)における作業車両(1)の自動走行を制御する制御装置(160)と、を備え、制御装置(160)は、作業車両(1)が圃場(F)の外周に沿って走行している期間において、測位装置(120)から取得した測位点(203)を圃場(F)の形状情報として取得する取得部(1431)と、形状情報における複数の測位点(203)のうち、任意に選択された測位点(203)に基づく四角形の領域を作業車両(1)が自動走行可能な作業エリア(210)として設定する設定部(1432)とを備えることを特徴とする。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2020059065A
公开(公告)日:2020-04-16
申请号:JP2018189841
申请日:2018-10-05
Applicant: 東京計器株式会社
IPC: B25J5/00
Abstract: 【課題】 より安定して壁面に吸着することができる吸着装置を提供する。 【解決手段】 壁面Wとの間に負圧となる減圧空間Dを画成して壁面Wに吸着する吸着装置10であって、壁面Wに対向するように壁面Wから離間して設けられる基台11であって、基台11と壁面Wとの間に生じる減圧空間Dの減圧を行う減圧装置14と接続される基台11と、基台11の周縁に設けられ、減圧空間Dの周壁における基台11側部分を弾性部材により形成する第1仕切部12と、第1仕切部12よりも壁面W側に設けられ、壁面W側の一端部が壁面Wに接触するように、減圧空間Dの周壁における壁面W側部分を弾性部材により形成する第2仕切部13と、第2仕切部13より高い剛性を有する部材により第2仕切部13に対応する枠状に形成され、減圧空間Dが負圧となることにより第2仕切部13の基台11側の他端部が減圧空間Dに引き込まれるように変形することを規制するように第2仕切部13に設けられる第1規制部材16とを備えた。 【選択図】図4
-
公开(公告)号:JP2018180919A
公开(公告)日:2018-11-15
申请号:JP2017079255
申请日:2017-04-12
Abstract: 【課題】自動運転の予定走行経路編集を容易に行うことが可能な作業車両を提供する。 【解決策】走行車両1の自己位置を測定する測位装置174を有し、走行しながら前記測位装置174による測定結果に基づいて圃場形状を判定する制御部150を有し、該制御部150は判定した前記圃場形状に基づいて予定走行経路を算出し、直進行程SRと旋回行程を自動で繰り返しながら作業を行う前記予定走行経路について、算出した直進の本数N1とは別に手入力にて直進の本数N2を指定する入力手段100を設ける。 【選択図】図6
-
公开(公告)号:JP2018167724A
公开(公告)日:2018-11-01
申请号:JP2017067287
申请日:2017-03-30
Applicant: 東京計器株式会社 , 株式会社八潮見製作所
IPC: B62D6/00 , B62D113/00 , B62D5/04
Abstract: 【課題】 駆動系の入力軸の軸方向におけるサイズを縮小する。 【解決手段】 自動操舵の対象である車両の車輪に偏角を与えて車両を操舵する操舵系に操舵トルクとしての回転力を入力する入力軸を駆動する操舵駆動装置50であって、入力軸と一体回転するように接続可能な回転軸を有し、回転軸の外周に沿って歯車501aが設けられ、入力軸に駆動力を伝達する伝達軸501と、伝達軸501の歯車501aと噛合う歯車502bが設けられた回転軸502aを有し、回転軸502aの軸方向が伝達軸501の軸方向と直交する方向を向くように配置されて伝達軸501を駆動するモータ502と、伝達軸501の歯車501aと噛合う歯車503bが設けられた回転軸503aを有し、回転軸503bの軸方向が伝達軸501の軸方向と直交する方向を向くように配置されて伝達軸501の回転を検出するエンコーダ503とを備える。 【選択図】図7
-
公开(公告)号:JP2018114897A
公开(公告)日:2018-07-26
申请号:JP2017007807
申请日:2017-01-19
Applicant: 東京計器株式会社
IPC: B63B49/00
Abstract: 【課題】 船体に対する外乱をより精度良く算出する。 【解決手段】 予め設定された設定航路を航行する対象船に対する外乱ベクトルを推測する外乱推測装置であって、対象船とは異なる少なくとも1つ以上の他船から、他船において算出された他船に対する外乱ベクトルと他船の位置とを含む船舶情報を取得する取得部と、船舶情報に基づいて、設定航路上において対象船の前方に位置する所定地点の外乱ベクトルを推測する外乱推測部とを備える。 【選択図】図3
-
-
-
-
-
-
-
-